最新更新日:2024/06/13
本日:count up15
昨日:66
総数:325715
『き もちのよい挨拶ができる子』 『し っかり学び考える子』 『ま わりとつながり行動できる子』

クラブ活動(4〜6年)始まる

画像1 画像1
4・5・6年生が参加するクラブ活動が始まりました。
今日は第1回目なので、活動内容の打ち合わせや班分けなどを行っているクラブも多かったようです。打ち合わせを早く終えて、実際の活動や作業を始めるところもありました。本日を含めて、年間で8回の活動を予定しています。

※「イラスト」「運動場」「ゲートボール」「工作」「コンピュータ」
 「茶華道」「体育館」「陶芸」「理科」「料理」の11クラブで活動

今日の給食

今日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり号

画像1 画像1
今日は、貝塚図書館の「ひまわり号」がやってきました。休み時間や授業の時間に利用して、たくさんの児童が本を選んで借りていました。
次の巡回予定は、6月7日(金)です。

画像2 画像2

学生ボランティア、インターンシップ学生

今日から、学生ボランティアとインターンシップの大学生が来ました。毎週金曜日この2人が学校で授業や生徒の活動のサポートをしてくれます。また、月曜日には先日より別の学生が来てくれています。
画像1 画像1

朝の登校風景

朝、校門で立っていると、木島っ子は元気にあいさつしてくれます。
水間方面、森方面両方から校門に向け歩いてやってきます。また、その横を中学生や高校生も通っていきます。この時間、小・中・高の子どもたちがたくさん木島小学校の前を通ります。
そのため、午前7時30分〜午前9時は交通規制があり許可車以外は通れないことになっています。時々、警察の方も見回りに来られています。地域の皆様、保護者の皆様、規制を守り通学路の安全にご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の配膳

今日は、給食当番が給食を取りに行って配膳するまでを追いかけてみました。給食当番はぶつからないように一方通行の決められたルートを通って、教室に給食を運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

長い連休後の今日の給食

10日間に及ぶ大型連休が終了しました。
今日から学校が再開。給食も再開です。今日の献立はカレーライス、子どもたちの大好きなメニューです。「おいしい」「おいしい」という声が教室に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三中校区つなひき大会

こどもの日、地域の子ども会のつなひき大会が木島小学校で催されました。
素晴らしい青空のもと、低学年、高学年の部でつなひきを競いました。子どもたちはみんな元気に頑張っていました。結果は、名越が1・2位を独占しましたが、それよりも子どもたちが力を合わせて一生懸命に取り組む姿がどのチームも素晴らしいと思いました。
お世話いただいた育成会の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございます。
長い連休もあと1日、明後日子どもたちが元気に登校してくるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・学級懇談・PTA総会

今日は授業参観でした。たくさんの保護者の方に見ていただき、子どもたちも張りきって発表していました。その後は各学級の懇談会、PTA総会がありました。
平成30年度の役員・委員の皆様、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。平成31年度(令和元年度)の役員・委員の皆様、これから一年間よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立です
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

4月24日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

4/22の献立はカレーライスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

毎月曜日には民生委員の皆さんが『あいさつ運動』に取り組んでくれています。
登校する木島っ子や前を通る三中生に「おはようございます」と声掛けをしてくれています。子どもたちの中には恥ずかしそうに挨拶を返すこもありますが、大きな声で挨拶をしてくれる子もたくさんいます。
画像1 画像1

かいづかもんの給食

今日の献立です。
若竹汁には市内でとれた『たけのこ』が使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立と給食当番の様子です。
各クラスの給食当番は整列して整然と順路を守って、給食を運びます。全校児童分の給食を短時間で確実に教室まで運ぶためみんなでルールを守って行動します。

今日の給食

4月16日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難経路の確認(避難訓練)

今日は朝一番に第1回目の避難訓練を実施しました。
一学期はじめということで、「避難経路の確認」を目的として、担任の先生の引率で運動場に集合しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 4年視力
運動会練習開始
クラブ
5/14 5年視力
5/15 集団下校訓練
尿検査二次
5/16 1全・3,5年抽出耳鼻科検診
5/17 視力6年
やまびこ学級開校式
(14:05下校)
その他
5/18 ハート交流館子どもまつり
貝塚市立木島小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松1048
TEL:072-446-0032
FAX:072-446-3889