最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:115
総数:324307
『き もちのよい挨拶ができる子』 『し っかり学び考える子』 『ま わりとつながり行動できる子』

新1年体験入学並びに入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日 新1年体験入学がありました。1年生はランドセルを背負わせてあげたり、教科書を見せてあげたり、けん玉を一緒につくりました。体育館では保護者対象に入学説明会がありました。

学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は雪が積りました。子どもたちは大喜びでした。

大なわ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日(木)3限 大なわ大会がありました。たてわりの班に分かれて、1年生は大波小波で、2〜6年生は8の字で大なわを跳びました。跳ぶ時間は2分で2回の合計で競いました。高学年は低学年の児童に教えながら楽しくできました。

なかよし学習発表会

画像1 画像1
1月31日(金)永寿小学校でなかよし学習発表会がありました。木島小学校のいずみ学級のお友だちは「きしま ポン ポン!」のダンスを元気いっぱいに発表しました。

今日の給食

画像1 画像1
1月31日 今日の給食の献立 ちくぜんに もやしとにらのいためもの こざかなつくだに ごはん

給食交流

画像1 画像1 画像2 画像2
ペア学年で給食交流をしました。給食委員によるクイズもありました。

今日の給食

画像1 画像1
1月30日 今日の給食の献立 さけのかす汁 豚肉と茎わかめのいためもの くろまいごはん


今日の給食

画像1 画像1
1月29日 今日の給食の献立 こめこポタージュ キャベツとツナの和風サラダ りんごゼリー うずまきパン

今日の給食

画像1 画像1
1月28日 今日の給食の献立 ごもくどうふ かきたまじる ごはん

玄関の生け花

画像1 画像1
少しずつ開花してきました。ありがとうございます。

今日の給食

画像1 画像1
1月27日 今日の給食の献立 みつばとこんさいの和風スパゲッティ ブロッコリーのサラダ コッペパン

木島っ子パーク5

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭教育学級(やまびこ)のお母さん方がつくってくれた豚汁をおいしくいただきました。
PTAの全委員会や学級委員の保護者のみなさん 育成会のみなさん 青少年指導員のみなさん 地域のコーディネーターの方々 ありがとうございました。

木島っ子パーク4

画像1 画像1 画像2 画像2
アイロンビーズ、ドッジボール

木島っ子パーク3

画像1 画像1 画像2 画像2
将棋・オセロ、アートバルーン

木島っ子パーク2

画像1 画像1 画像2 画像2
公式輪なげ、羽根っこゲーム

木島っ子パーク1

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日(土)木島っ子パーク(子ども広場)がありました。もちつきをメインに遊び講座もひらかれました。約350人の児童の参加がありました。
体育館でのもちつき

今日の給食

画像1 画像1
1月24日 今日の給食の献立 ごはん みそ汁 さんまの香梅煮 ひじきふりかけ
         

全国学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です!
給食週間は毎日食べている給食について、みんなで一緒に考える週間です。
貝塚市のテーマ「大発見!日本食のひみつ」です。

集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(火)児童集会 給食委員会が「食べ物が私たちに届くまで」の劇をしました。食べ物に関わっているたくさんの人々に感謝して、「いただきます」「ごちそうさま」

玄関の生け花

画像1 画像1
ありがとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
貝塚市立木島小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松1048
TEL:072-446-0032
FAX:072-446-3889