最新更新日:2024/06/02
本日:count up6
昨日:313
総数:324625
『き もちのよい挨拶ができる子』 『し っかり学び考える子』 『ま わりとつながり行動できる子』

五年 夕食

各部屋ごとに集合して、夕食をいただきました。
今日のメインメニューはミンチカツ!
ご飯の 大 と 小 の差が大きく、大 はすごく大きな茶碗でした。
とてもおいしくいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五年 部屋で休憩

イカダが終わり、お風呂に入りました。
その後、夕食まで、各部屋でしおりにふりかえりを書いたり、トランプやUNOで遊んだりしていました。
シーツを取りに行き、海洋センターのシーツの使い方が初めてで戸惑っていました。
部屋からの海の眺めがとても良いと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五年 イカダ2

グループで協力して、海へ漕ぎ出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五年 イカダ1

午後のマリンプログラムのイカダ。
ライフジャケットを着て、パドルの使い方などを説明を聞き、いざ、海へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五年 ビーチ遊び

昼食後、着替えて、砂浜でビーチ遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五年キャンプ 入所式

到着し、入所式を行い、代表児童とともに挨拶をしました。
今は、昼食で、お弁当を食べています。
風が強いので、本日の午後からのマリンプログラムは、イカダに変更となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五年キャンプ 到着

五年生は、無事に海洋センターに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

五年キャンプ 出発式

10月5日と6日、五年生は大阪府立青少年海洋センターに行きます。
体育館で出発式を行い、バスで出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止教室(5年生)

 2日に、岸和田少年サポートセンターの方が来校し、5年生に、身の回りにある危険なこと、犯罪に手を染めたりする巻き込まれないための生活の仕方などを話してくれました。
 5年生は明日から学年閉鎖ですが、ゆっくり休んで、キャンプに参加できるようにしましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式9時開式予定
貝塚市立木島小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松1048
TEL:072-446-0032
FAX:072-446-3889