最新更新日:2024/06/13
本日:count up27
昨日:66
総数:325727
『き もちのよい挨拶ができる子』 『し っかり学び考える子』 『ま わりとつながり行動できる子』

5年生 図工

5年生が以前から製作に取り組んでいる「コロコロガーレ」、完成間近です!
画像1 画像1

非行防止・犯罪被害防止教室

岸和田少年サポートセンターの方にお越しいただき、5年生が「非行防止・犯罪被害防止教室」を受けました。
画像1 画像1

5年生 図工

5年生が図工で「コロコロガーレ」という工作に取り組んでいました。立体なのでさまざまにアイデアが広がります。完成が楽しみです!
画像1 画像1

5年生 習字

5年生が、習字で『実りの秋』に取り組んでいました。
画像1 画像1

5年生 家庭科(栄養教諭と)

5年生の家庭科で「五大栄養素」の授業です。今回は栄養教諭の先生が指導してくれました。
画像1 画像1

5年生 食育の授業

5年生の教室で、養護教諭が食育の授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 稲刈り体験

学校近くの田んぼで5年生が「稲刈り体験」をしました。農家さんからご指導いただき、体験しました。
画像1 画像1

5年生 外国語

英語教室から賑やかな声が漏れているので、覗いてみると5年生が外国語の授業をしていました。みんなが積極的に活動していたので賑やかだったようです。大きな声で発表している姿が見れました。
画像1 画像1

5年生 宿泊学習 解散しました。

5年生は、府立青少年海洋センターから14:15に学校に帰ってきました。予定の時刻より、早く到着です。大きな怪我もなく、無事全行程終了です。
最後に、体育館で解散式をして、14:40に解散しました。
画像1 画像1

5年生 宿泊学習帰路へ

1泊2日の宿泊学習、現地でのプログラムを終えて学校へ向け出発しました。
画像1 画像1

5年生 宿泊学習 2日目のマリンプログラム

「OPヨット」に乗ります。
ヨットはセール(帆)に風を受けてはしります。風を受け止めるのではなく、上手く流して『揚力』を得ることで風上にもはしっていけます
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊学習 2日目の朝

淡輪での2日目の朝を迎えました。
昨日の雨も上がりました。天気予報も良い方に変わっていて、今日のマリンプログラムの「OPヨット」が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊学習 1日目

宿泊学習1日目の様子です。
岬町の府立海洋センターに到着後、1つ目のマリンプログラム「イカダ」に乗りました。
不安定な、イカダを4人で力を合わせてコントロールします。
その後、密を避けてのシャワータイムを挟んで夕食。夜は雨が降ってきたので、キャンプファイヤーを急遽キャンドルファイヤーに変更し、プログラムを実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊学習出発

11時20分、5年生が体育館に集合し宿泊学習の出発式をしました。
そして、正午前にバスに乗って、大阪府立海洋センターへと出発していきました。
画像1 画像1

感嘆符 5年生 22日から宿泊学習

9月22日は祝日(秋分の日)ですが、5年生は「宿泊学習」の1日目。
早めの昼食を食べて、決められた時刻に登校してください。

5年生 家庭科

5年生は家庭科で野菜の切り方を勉強していました。
画像1 画像1

5年 算数

5年生が算数で立方体の展開図を作っていました。一体何種類の展開図を見つけられるか挑戦です。最後に先生から、展開図全種類を見せてもらいました。
なんと、全11種類見つけることができました。
画像1 画像1

5年生 外国語

3時間目、5年生が英語の授業をしていました。
NETのJohua先生と国名や月の言い方のやり取りをして、映像を見ていました。
画像1 画像1

5年生 家庭科

5年生が家庭科の授業で、並縫いの練習をしていました。
運針や玉止めなど、なかなか上手く行かず苦労している人もありました。
画像1 画像1

5年生 算数 小数のわり算

5年生が、小数のわり算の勉強をしていました。
小数点の位置をどこに持っていくのかがポイントです。

3年生以上の算数は、教室の人数をより少なくした『少人数指導』を取り入れています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 始業式
祝日・振替休日・代休
1/11 成人の日
貝塚市立木島小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松1048
TEL:072-446-0032
FAX:072-446-3889