最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:35
総数:274702
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

掲示板より

玄関の掲示板には、4年生の書き初め「元気な声」が掲示されています。
元気いっぱいの作品が並んでいて、見ている方も元気をもらえそうです。
画像1 画像1

書き初め

1月11日(木)、4年生は「元気な声」、5年生は「心を開く」を毛筆で書いていました。他の学年も、今週、来週で書き初めに挑戦します。
画像1 画像1

2測定

1月10日(水)、3学期の2計測が始まりました。
今日は、1年生と2年生が身長と体重を計測しました。
2計測の前には、「わくわくげんきにあそぼう」というお話を聞いて、早寝・早起き・朝ごはんの大切さを確認しました。
今週中に、全学年の2計測を実施します。終わりましたら結果を持ち帰りますので、ご確認ください。
画像1 画像1

3学期が始まりました!!

1月9日(火)、朝から見守り隊の方々に見守られ、子どもたちは元気な姿を見せてくれました。
3学期初日は、始業式から始まり、清掃をし、2時限目から4時限目まで授業がありました。今日は、席替えをしたり、係活動を決めたり、冬休みのふり返りをしたり、3学期の学習をスタートしたり…20分休憩には、元気よく外で遊ぶこともたちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生 外国語活動

12月18日(月)、2学期最後の外国語活動は、クリスマスにまつわるクイズを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内図工展 その2

力作が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内図工展を開催しています!

ただいま、校内図工展を開催中!
懇談会にお越しの際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示板より

玄関掲示は、6年生の「木と金属」です。作品を写真に撮り、工夫したところや感想を書いたものを掲示しています。明日からの個人懇談会で学校へお越しの際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

掲示板より

階段の踊り場や、廊下の掲示板には、図画作品や書写作品が掲示されています。
画像1 画像1

玄関には…

PTAの役員の方々が飾りつけをしてくださった「クリスマスツリー」が玄関に!クリスマスも近づいてきましたね。
画像1 画像1

ミニミニ音楽会

12月5日(火)5時限目、5年生と6年生が全校児童に合唱を披露しました。5年生は「翼をください」、6年生は「虹」を歌いました。高音がきれいに響き、ソプラノとアルトで分かれるところは、きれいなハーモニーを奏でていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝状をいただきました!

岸和田税務署長様より、租税教育の推進に尽力したことで、感謝状と記念品をいただきました。玄関に展示しておりますので、学校へお立ち寄りの際は、ご覧ください。
画像1 画像1

児童集会より

11月30日(木)の児童集会では、少年の主張で優秀賞を受賞した児童の表彰と、夏休みの自由課題で取り組んだ書写や図画作品の表彰がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

芸術鑑賞会

画像1 画像1
 11月28日(火)に芸術鑑賞会がありました。
 今年度は、人形劇団京芸のみなさんによる「火よう日のごちそうはひきがえる」の公演を鑑賞しました。
 演者さんの声がそれぞれのキャラクターにぴったりで、人形の動きや表情から、お話の中にどんどん引きこまれていきました。

 京芸のみなさんありがとうございました。

人権作品展

12月4日〜12月10日の人権週間に先立ち、11月25日(土)〜12月1日(金)16時まで、市内の幼児・児童・生徒の人権作品展が北小学校区内にありますシェルピア1階アトリウムにて開催されています。
本校からは、1年生の共同作品、4年生と5年生各1名の図画作品、3年生から6年生の各1名の習字作品が展示されています。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1

第12回 親と子のふれあいコンサート

11月23日(祝)の休日参観の3時間目に、武庫川女子大学附属中学校・高等学校コーラス部のみなさんをお招きし、親と子のふれあいコンサートを開催しました。
武庫川女子大学附属中学校・高等学校コーラス部は、NHK全国学校音楽コンクールや、全日本合唱コンクール全国大会に何度も出場されています。今年度は、中高ともに全日本合唱コンクール全国大会で金賞を受賞されました。その素晴らしい演奏を生で聴ける貴重な機会となりました。プログラムの中にはコンクールで歌われた曲も入っており、じっくり聴かせる曲と、ミュージカル風の曲やクリスマスメドレーといった子どもも楽しめる曲を織り交ぜ、みんなが楽しめる工夫がされていました。コーラス部のみなさん、素敵な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休日参観

11月23日(祝)に休日参観をしました。たくさんの保護者の方々が見てくださる中で、子どもたちは、緊張しながらも、はりきって学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示板より

玄関掲示は、3年生の「光サンドイッチ」です。
光を通した美しさを楽しもうと、光を通す材料やトレーシングペーパーをはさんで作りました。ご来校の際は、ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1

第39回 少年の主張大会

11月18日(土)、コスモスシアターにおいて、市内11校の各小学校の代表1名が、一人ひとり舞台の上で発表しました。
北小学校の6年生の代表者は、「『反抗期』も悪くない」というテーマで、1番目の発表というプレッシャーをものともせず、堂々と自分の思いを話すことができました。先日、学校で発表した時よりも、さらに聞いている人に届くような発表ができていました。審査委員長様からは、とてもはっきりとした言葉で、迫力ある表現でしたといただきました。
画像1 画像1

5時間目は…

11月17日(金)5時限目の様子です。
6年生は、たんぽぽ学級との交流で、ボッチャをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 昔遊び(1年)
1/17 地震避難訓練
1/18 クラブ
PTA実行委員会
1/19 マザーグース読み聞かせ
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070