最新更新日:2024/05/28
本日:count up4
昨日:144
総数:273844
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

今年度の「学校水泳」の日程です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も、上記の通り「学校水泳」が実施されます。
 あと2週間ありますので、治療が必要な所は、治しておいてください。
 「学校水泳」の詳細は、各学年の「たより」等でお知らせします。

「集団下校」のお願い

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度も緊急時に備えての集団下校練習を学期に1回行いたいと思います。1学期は上記の日時で予定をしています。
 保護者の皆様、地域の皆様、ご協力よろしくお願いします。

<b>「集団下校」のお願い</b>

職員が不審者対応講習を受けました

 不審者が学校に侵入した場合に備え、職員が不審者対応講習を受けました。講師は、受付員もしてくださっている濱野秀敏さんです。刺股を使って、不審者に対応し確保するまでを、実際に体験しながら教えていただきました。
 6月21日(金)には、不審者侵入を想定した避難訓練を全校児童で行う予定です。緊急の事態に備え、しっかりと訓練していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も「職業体験」に来ました

 毎年、「職業体験」に第一中学校の2年生が来ていますが、今年度も10名の北小学校卒業生が今日・明日と登校しています。
 短い時間ですが、1年生から6年生の子どもたちと楽しく過ごし、いい職業体験にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会のご案内

 「給食試食会」が28日(金)に行われます。「試食会申込書」と「費用」が必要ですので「申し込み期限」を厳守して、お申し込みください。
 こちらも詳しくは、下記をご覧ください。

<b>給食試食会のご案内</b>

グランドゴルフをしよう

 来たる15日(土)は、「レッツゴー北」でグランドゴルフをします。奮ってご参加ください。詳しくは、下記をご覧ください。

<b>グランドゴルフをしよう</b>

6月になります。

画像1 画像1
 いよいよ6月になります。
 2日の「運動会」は、天気が気になりますが、保護者の皆様にはたくさんのご観覧をお待ちしています。
 さて、6月もいろいろ行事があります。でも、子どもたちは運動会の練習をいい機会として、各クラス共チームワークも整ってきたようです。

<b>★北校だより6月号★</b> 

<b>☆1年だより6月号☆</b>

<b>☆2年だより6月号☆</b>

<b>☆3年だより6月号☆</b>

<b>☆4年だより6月号☆</b>

<b>☆5年だより6月号☆</b>

<b>☆6年だより6月号☆</b>

<b>◆たんぽぽだより6月号◆</b>

<b>◇ほけんだより6月号◇</b>

いつものように「学校だより」「学年だより」「たんぽぽだより」「ほけんだより」を参考に予定を考えてあげてください。

運動会で天候が急変した場合のプログラムについて

画像1 画像1
 「運動会で天候が急変した場合のプログラムについて」のプリントを配布しました。ご覧ください。

<b>運動会で天候が急変した場合</b>

運動会当日のお願い

 「運動会当日のお願い」配布しました。

<b>運動会当日のお願い</b>

全体練習が始まりました。

 各学年の運動会練習も、大詰めにきていますが、「開会式」」「閉会式」などの「全体練習」が今日からはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほけんだより 運動会号

画像1 画像1
 「ほけんだより 運動会号」を配布しました。

<b>ほけんだより 運動会号</b>

運動会プログラム2013

 プロクラムが出来あがりました。昨年度からの変更はありません。
 ご観覧の参考にしてください。

<b>運動会プログラム2013</b>
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会実施までの日程について

画像1 画像1
 子どもたちが楽しみにしている運動会が近づいてきました。一昨年度より、厳しい残暑をさけるため、6月実施となり、運動会に向けての練習も順調に進んでいます。ご家庭での健康管理もよろしくお願いします。

 さて、運動会実施までの日程について下記のとおり、お知らせ致します。


<b>運動会実施までの日程について</b>

運動会種目参加申し込みについて

画像1 画像1
 今年度は6月2日(日)に、北小学校の運動会が予定されています。
 そこで、PTAとしても下記の種目で参加したいと思います。多くの皆様方のご参加をお願いします。


種 目1 紅白玉入れ(午前の部・11時頃)【地区委員会主催】 種 目2 紅白綱引き(午後の部・1時頃) 【保健委員会主催】

詳しくは、下記をご覧ください。

<b>運動会種目参加申し込み</b>

熱中症対策について

画像1 画像1
 6月2日の運動会に向けて、子どもたちも練習や準備に取りかかる頃となりました。 本年度は寒暖の差が激しく、まだ厳しい日差しや暑さの中での練習などはありませんが、昨年度に引き続き、適度な休息や日陰での待機、こまめに水分補給を行うなど十分な対策のもと、安全で楽しい運動会の開催をと考えております。
 ご家庭でも「熱中症対策について」を参考に、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

<b>熱中症対策について</b>

緊急時の集団下校について

画像1 画像1
 先日「緊急時集団下校レベル」と「緊急時避難場所」をお知らせしましたが、本日詳細についてのプリントを配布しました。
 また、「集団下校レベル」「避難場所」(右下参照)と同様、ご覧になっておいてください。

<b>緊急時の集団下校について</b>

1か月が過ぎました。もう5月です。

画像1 画像1
 新学年も、1カ月が過ぎました。子どもたちも新しい先生、新しいクラスの友達にも慣れ、学習に運動にがんばっています。

<b>★北校だより5月号★</b> 

<b>☆1年だより5月号☆</b>

<b>☆2年だより5月号☆</b>

<b>☆3年だより5月号☆</b>

<b>☆4年だより5月号☆</b>

<b>☆5年だより5月号☆</b>

<b>☆6年だより5月号☆</b>

<b>◆たんぽぽだより5月号◆</b>

<b>◇ほけんだより5月号◇</b>

 さて、一昨年度から「運動会」が6月になり、練習で忙しい5月になります。いつものように「学校だより」「学年だより」「たんぽぽだより」「ほけんだより」を参考に予定を見ておいてください。

緊急避難場所と緊急集団下校レベル

 今年度も、「緊急避難」に対応していくため
に、年3回の「集団下校訓練」と同じく年3回の「避難訓練」(内1回は、「子ども広場」までの避難訓練をします)を実施します。
 昨年度同様、「緊急避難場所」は「貝塚子ども広場」を予定しています。また、「緊急集団下校レベル」は、「レベル4」まで設定し、その状況に応じて判断していきます。
 保護者・地域の皆様も、下記にあります「緊急避難場所」と「緊急集団下校レベル」を確認しておいてください。

<b>緊急避難場所</b>

<b>緊急集団下校レベル</b>


画像1 画像1
画像2 画像2

PTA通信、配布しました

 「PTA通信」第1号を配布しましたので、ご覧ください。

<b>PTA通信第1号</b>

授業参観・PTA総会・懇談会がありました

 4月19日金曜日、今年度最初の「授業参観」がありました。たくさんの保護者の皆様に子どもたちが学習を頑張る姿を見て頂きました。
 その後、「PTA総会」を行いました。昨年度のPTA役員の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。そして、今年度のPTA役員に着任された皆様、どうぞ一年間よろしくお願いします。
 続いて、学年・学級に分かれての「懇談会」に移りました。この懇談会で話し合ったことを日常の指導に生かし、皆様のご期待に応えられるよう、教職員一同精一杯頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 2年生 読み聞かせ
3/13 卒業式予行
マザーグース紙芝居
3/14 一中卒業式
3/17 お別れ会
ひまわり号(回収のみ)
3/18 卒業式

学校だより

学年だより

たんぽぽだより

ほけんだより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070