最新更新日:2024/05/28
本日:count up12
昨日:144
総数:273852
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

暴風警報発令時の臨時措置

 暴風警報発令時の臨時措置について、お知りおきください。

<b>暴風警報発令時の臨時措置</b>

「登校許可意見書」についてのお願い

 今年度も、「感染症罹患後の登校」については、お子様の健康の回復を図るとともに、感染の拡大防止の観点より「登校許可意見書」を医師からもらって登校することになっています。
 保護者の皆様には、引き続き感染症拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
 尚、「登校許可意見書」が必要な場合は、下記を印刷してご利用ください。

<b>登校許可意見書</b>

「4月のたより」をお届けします

画像1 画像1
 新年度がスタートしました。それぞれ新しい学年に進級し、友達や先生も変わりました。最初は不安もいっぱいあると思いますが、これから楽しい学級・学年をつくってほしいと思います。


<b>★北校だより4月号★</b>

<b>☆2年だより4月号☆</b>

<b>☆3年だより4月号☆</b>

<b>☆4年だより4月号☆</b>

<b>☆5年だより4月号☆</b>

<b>☆6年だより4月号☆</b>

<b>◆たんぽぽだより4月号◆</b>

<b>◇ほけんだより4月号◇</b>

 さて進級に伴い、保護者のみなさんもいろいろな情報が必要だと思います。今年度も「北校だより」「学年だより」「たんぽぽだより」「ほけんだより」「生活指導だより」等を参考に計画を立ててください。

2013年度のホームページを開設します

画像1 画像1
保護者・地域の皆様へ

貝塚市立北小学校ホ−ムペ−ジ開設にあたって

 校庭の桜も見事なまでに花開き、花壇にも色鮮やかな花が咲き誇っています。北小学校にも春のいぶきが強く感じられるようになりました。
 保護者・地域の皆様方におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素より本校教育推進にご理解、ご協力をいただき、感謝申し上げます。
 さて、学校にとって4月は心楽しい月です。新入生だけでなく、在校生も、期待に胸ふくらむ思いで活気に満ちています。子どもたちは、この新学期を、胸を躍らせ、期待感と希望をもって迎えたことと思います。私たち教職員は、それぞれの子どもたちの思いに寄り添い、期待に応えるべく、全力を傾ける所存でおります。
 言うまでもなく、学校は子どもたちの学びの場です。子どもたちは、日々の学習や生活、遊びや活動、教師や友達との関わりを通して、多くのことを学んでいきます。そのためには、まず何よりも、学校が楽しい所、生きる手応えを感じる所でなければなりません。一人ひとりの子どもたちにとって、学ぶ喜びと教師や友達との関わりの楽しさを感じ取ることができる学校でありたい、そういう願いをもって、本年度も引き続き努力をしていきたいと考えています。
 また教育は、信頼関係で成り立ちます。教師と子どもたち、子どもたち相互、学校と保護者、地域との信頼関係で結ばれていなければ、教育の効果は期待できないと考えます。本年度も引き続き、保護者、地域と連携協力しながら、教育活動を進めてまいりたいと思います。そして、学校、家庭、地域それぞれの役割を一層明らかにするとともに、互いに理解し合いながら、学校、家庭、地域で子どもたちを健やかに育てていけるように努力していきたいと思います。ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
 連携を大切にするため、出来るだけ多く「学校の様子をお知らせする」等の取り組みを行っていきたいと考えています。そうした方針については、皆様にも機会ある毎にお伝えをし、ご理解・ご協力を得ていきたいと思っています。
 それも、学校から家庭・地域へという一方通行だけでなく、家庭・地域から学校へという流れも加味した連携が、これからは大切であると思います。
 学校で行われている取り組みの意味を理解していただき、家庭・地域でも同じ流れに沿って子どもに接する、また、学校でも家庭・地域の情報を素早く受け止め、子どもの指導に生かす、家庭・地域の要望を真摯に受け止め、可能な限り実践に移す。こういった連携の中でこそ、子どもたちは日々の活動に自信を持ち、健やかに成長していくことができると思います。
 さて、こうした「学校・家庭・地域の連携」を図る一つの方策として、一昨年より、新しくリニュ−アルした北小学校ホ−ムペ−ジを通じて、保護者の皆様や地域の皆様に、本校の取り組みや子どもたちの様子をお伝えしてきました。
 今年度も充分な内容の記事をお届けできるよう、工夫を凝らし、子どもたちの様子や重要なお知らせなどを配信して参りたいと思っておりますので、よろしくお願いをいたします。
 尚、子どもたちの活動を写したスナップ写真などの掲載は、子どもたちの安全を脅かすことのないよう、本校教職員で十分確認の上、個人を認識できないような写真を掲載してまいりたいと考えておりますので、ご了承の程よろしくお願いします。

                            学校長 冨田 高弘
                                 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 卒業式式場準備
3/6 フレンドクラブ閉校式
3/7 委員会活動(最終)

学校だより

学年だより

たんぽぽだより

ほけんだより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070