最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:35
総数:274726
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

5年生 宿泊学習 その14

朝のつどいです。
まだ少し眠そうな子もいますが、みんな元気です。
ラジオ体操をして、準備OKです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊学習 その 13

2日めが始まりました。いいお天気です!
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 宿泊学習 その12

入浴が終わり、班長さんが集まって、今日のふり返りをしました。
後は、寝る準備をして、就寝です。
それでは、本日はこれにて終了します。お休みなさい。
画像1 画像1

5年生 宿泊学習 その11

4つのトーチに火を移し、みんなで歌を歌ってキャンプファイヤーが終了しました。
画像1 画像1

5年生 宿泊学習 その10

レクレーションを楽しむ声が、火の神様に聞こえたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 その9

キャンプファイヤーが始まりました。
画像1 画像1

5年生 宿泊学習 その8

お待ちかねの夕食です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 宿泊学習 その7

みんなで協力し、無事に戻って来ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊学習 その6

かけ声をかけながら、快調に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊学習 その5

カッターボートの漕ぎ方を練習し、いざ出発。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 宿泊学習 その4

水分補給をしながら遊んでいます。
かにを捕まえた子も‥
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 宿泊学習 その3

風が強いため、カッターボートは後になり、先に海辺で遊んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 宿泊学習 その2

海洋センターに到着しました。
入所式をし、センターの方から説明がありました。
みんな、とても集中して聞いていました。
画像1 画像1

5年生 宿泊学習

8月27日(日)〜28日(月)、5年生は、大阪府立青少年センターで宿泊学習をします。全員そろって出発式をし、この2日間のめあてを確認しました。先生方に見送られ、駅に向かって出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 家庭科

5年生は家庭科の学習でエプロンを作りました。ミシンの使い方を学習したばかりでしたが、ふれあいルームのみなさんにサポートしていただき、安全に使うことができました。2学期からは、今回作ったエプロンを着て、調理実習に取り組む予定です。エプロンが完成した後に、2学期から調理実習が始まることを伝えると、拍手が沸き起こりました。調理実習が楽しみです。
5年生の制作にあたりましても、ふれあいルームの方々にご支援いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

5年生 貝塚警察主催の七夕イベントに参加しました!

7月5日(水)の午後、一人ひとりが願いを書いた短冊を持って、貝塚警察主催の七夕イベントに参加しました。貝塚警察署の玄関前に設置された笹の葉に、願い事を書いた短冊を飾りました。その後、非行防止教室としてSNSの利用についてのお話を聞かせてもらいました。子どもたちは真剣に話を聞き、質問にも積極的に答えていました。最後に、パトカーを見学させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科

6月19日(月)2時限目、下運動場に作った小さな田んぼで田植えをしました。目印のところにしっかりと植えました。
画像1 画像1

5年生 家庭科

6月13日(火)3,4時限目は、ミシンを使いました。上糸・下糸を通して準備をし、ミシンで布を縫いました。初めての体験でしたが、ふれあいルームの方々が来てくださり、困った時にはすぐにお尋ねができたので、快調に進みました。
画像1 画像1

5年生 家庭科

5年生は、4月から家庭科の学習が始まっています。
今は、手縫いに取り組んでいます。
5月23日(火)4時限目は、本返し縫いとかがり縫いに挑戦していました。縫い方をタブレットで確かめながら、一針一針、丁寧に縫っていました。
画像1 画像1

5年生 算数

5月16日(火)1時限目、2つの教室に分かれて、「2つの量の変わり方」の学習をしていました。この時間は、2つの数量関係を、○、△を使って式に表すことができることをめあてに取り組んみました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 昔の道具(3年)
1/30 ハート交流館出前授業(1年)
ミルク教室(5年)
読み聞かせ(2年)
1/31 大なわ大会
2/1 たてわり活動
北幼稚園との交流(5年)
読み聞かせ(4年)
2/2 七輪体験(3年)
職員出張の為、13時下校
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070