最新更新日:2024/06/20
本日:count up45
昨日:95
総数:484084
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

緊急 1年3組学級閉鎖のお知らせ

長雨の候、みなさまにおかれましてはますますご健勝のことと存じます。平素は本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
さて、本日放課後、1年3組の児童が感染性胃腸炎にり患していることがわかりました。また、下痢・嘔吐等で欠席の児童も数名いることから、学校医と協議の結果、感染拡大を防止するため、下記のとおり学級閉鎖の措置をとらせていただきます。
つきましては、ご家庭でも充分にご注意いただき、また、回復に努めるようお願いいたします。

学級閉鎖期間 6月21日(金)〜6月23日(日)までの3日間
※なかよしホームを利用することもできません。
※次の登校は6月24日(月)です 。

【お願い】
※感染性胃腸炎に罹患された場合、症状が回復後、病院にて「登校許可意見書」を保護者の皆様により記入し、ご提出ください。
(用紙は配布済み、学校ホームページからも印刷できます)
※閉鎖期間中は外出等を控え、体調管理をよろしくお願い致します。
手洗い、うがい、マスク着用を励行し、十分な睡眠をとりましょう。
※今回の閉鎖期間中、リモート授業等は行いません。

保幼参観

2時間目の学習の時間に、1年生の子どもたちが卒園した保育園や幼稚園の先生方に小学校での様子を参観していただく保幼参観を実施しました。
どの先生方も1年生のみなさんの成長を見て喜んでいた様子でした。
画像1 画像1

6年生の春の校外学習延期のお知らせ

入梅の候、皆様におかれましてはますますご健勝のことと存じます。平素は本校教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。さて、明日6月18日は直近の天気予報によりますと、貝塚市・奈良市とも大雨との予報がでております。そこで、明日の校外学習につきましては延期とさせていただき、下記のとおりの対応とさせていただきます。急な変更で申し訳ありませんがご理解ください。

1.延期日程   7月10日(水)
2.行程     予定通りの行程での実施に向けて調整中
3.その他    明日6月18日(火)については発注の都合上、給食を準備することができません。申し訳ありませんが、お弁当を必ず持たせていただきますようお願いします。



6年生学校水泳

今月に入って6年生では学校水泳が始まっています。
それぞれの泳力に合わせて、上達するよう懸命に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生アンプティサッカー

アンプティサッカー(amputee soccer = 切断者サッカー)とは、主に上肢又は下肢の切断障がいを持った人々により行われるサッカーのことで、6年生が総合学習学習の一環で講師の方に来ていただいて体験活動をしました。
実際に使用する道具も使わせていただいて難しさと楽しさを体験できたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

写真1枚目 4年生団体演技
  2枚目 5年生団体演技
  3枚目 6年生団体演技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度運動会

本日運動会を開催しました。
天候にも恵まれ、予定通りのプログラムで実施することができました。
観覧に来られた皆様、座席のゆずりあいにご協力いただきありがとうございました。
写真1枚目 1年生団体演技
  2枚目 2年生団体演技
  3枚目 3年生団体演技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会テント設営

昼の時間にPTAクラス委員のみなさんが、子どもたちが当日使用するテントを設営してくれました。
暑い中、作業に協力していただき、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

1時間目に全学年で運動会の開会式閉会式の練習を行いました。
写真は準備体操の練習の様子です。
画像1 画像1

緊急 本日の下校について

直近の天気予報によると15時前より更なる荒天が予想されています。
そのため、14時より集団下校を実施します。

事前に登録していただいた情報に従って学校待機と集団下校に分かれます。

学校待機の児童につきましては、体育館にて待機していますので保護者の方のお迎えをお願い致します。
なお、自家用車でお越しの場合、ティア貝塚様の駐車場をお借りしていますので、府道30号線より駐車場に入り、駐車してください。他の近隣店舗や道路等への駐車は絶対にしないでください。

急な決定で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

運動会練習

今週の月曜日から本格的に運動会練習が始まり、各学年1日2時間程度の練習を行っています。
6月2日(日)の本番にむけて懸命に取り組んでいます。
写真は6年生の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

4〜6年生のクラブ活動を実施しました。
今日が初回の活動ということもあり、今後の活動内容について話し合ったり、活動のための場所を整理したりする活動が中心でした。
1枚目 バスケットボールクラブ
2枚目 絵本クラブ
3枚目 ネットスポーツクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の集団下校訓練について

本日の下校は、集団下校が必要になった場合に備えるための「集団下校訓練」を実施します。
13時45分から訓練を開始し、下校コースごとに順に下校します。
なかよしホームの児童はなかよしホームに行きます。
授業時間を使っての訓練のため、帰宅後も14時30分までは家を出ないように子どもたちには指導しています。
なお、緊急時学校待機をするとお知らせしていただいている児童も、集団下校で下校します。
ご理解ください。

感嘆符 中央小下校コース詳細地図

クラブ紹介

4〜6年生の児童が行うクラブの具体的な内容について、各クラブの担当の先生から紹介する会がありました。
担当者ごとに趣向を凝らした紹介があり、子どもたちもどのクラブにするかとても迷っている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観

今年度初めての学習参観がありました。
お子様1人1人の学習の様子をゆっくり見ていただけるよう2〜4時間目に分散しての実施とさせていただきました。
来校していただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査

6年生は今日、全国学力・学習状況調査に取り組みました。
しっかり問題文を読み、丁寧に解答することができている様子でした。
調査結果を参考に授業改善に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

50m走

3・4年生が体育の学習で50m走の記録を計っていました。
少しでも速く走れるよう、懸命に走っていました。
画像1 画像1

令和6年度始業式

令和6年度がスタートしました。
体育館での始業式では、担当や担任の発表を行いました。
保護者のみなさま、地域のみなさま、今年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166