最新更新日:2024/05/23
本日:count up125
昨日:114
総数:388848
学校目標⇒『しっかり学び、ともに高めあう子の育成』  ★めざす子ども像⇒東山小学校の≪あ・し・た≫「あ」あいさつする子、「し」しっかり学ぶ子、「た」たのしく遊ぶ子

放送集会

放送集会がありました。
校長先生から『凡事徹底』の話がありました。
『凡事徹底』とは、『当たり前のことを、みんなが真似できないぐらい一生懸命にする』という意味です。そこで東山のみんなができる凡事徹底を紹介します。1つ目、あいさつを自分からする。2つ目、はきものをそろえる。3つ目、手あらいとマスクをする。どうですか?みんなが毎日意識していることですが、続けていくのって難しいですね。自分のできる『凡事徹底』を意識して取り組んでいきましょう。
神野先生からは、嬉しいお話がありました。
休み時間、チャイムが鳴る前に時計をみて、帰ってくる姿があります。2学期も意識して取り組んでくれていることが分かってすごく嬉しいです。これからも続けてくださいね。
2学期、良いスタートができている様子がつたわります。素敵な東山小学校にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

さあ、2学期が始まりました。
久しぶりに友だちに会え、とても嬉しそうな姿があちこちで見られました。
感染予防を引き続き意識し、元気に学校生活を送っていってくださいね。

校長先生や神野先生から、あいさつについてのお話がありました。あいさつは人と人とがつながり合う上でとても大切です。東山小学校には「あいさつのスローガン」があります。みなさん、言えますか?
朝来たら いつも靴をそろえ 先にあいさつ 通じ合う心
2学期もあいさつがあふれる、東山小学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和登校日

平和登校日
広島原爆投下より76年
今年も平和を願い、黙祷と平和学習を行いました。

今でも、戦争をしている国はあります。
どのようにすれば、戦争をせず平和な世界を作っていけるのか。
その部分を考え、自分には何ができるのかを考えることが平和への一歩です。

今日感じたことを、お家でも、話をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

今日は、1学期の終業式です。
初めに、校歌を聞きました。
次に、校長先生から「自分を守る3つの約束」のお話がありました。
次に、神野先生から「夏休みのすごしかた」のお手紙のお話がありました。
ルールを守って、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

七夕集会

七夕集会がありました。
年に一回、織姫と彦星が会える七夕。明日は7月7日、七夕です。
七夕のお話は、中国の伝説だそうです。そのお話を聞いて、みんなで、短冊にお願いごとを書きました。
みんなの願い事が叶いますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり号来校

今日はひまわり号来校の日でした。雨ということもあり、休み時間もたくさんの児童が本を借りに来ていました。
画像1 画像1

放送集会

放送集会がありました。
校長先生より
レベルの高いあいさつができる人が増えてきました。すごく嬉しいです。挨拶が溢れている学校は素晴らしいですね。そんなみなさんに、もう一つお願いがあります。それはお客さんと会った時のあいさつです。お客さんと会ったときも、自分からあいさつをしてください。みなさんならできます。頑張ってくださいね。
西村先生より
暑くなってきて、熱中症になる危険がでてきました。喉が乾いていなくても、こまめに水分をとって、元気に学校生活を過ごしましょう。(熱中症クイズがありました。みんな楽しく学ぶことができました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力測定

24日(木)に体力測定がありました。
1,2時間目に5,6年生、3,4時間目に3,4年生が行いました。
とても天気が良く、気温の高いなかでしたが、テント出したり、しっかり水分をとったりと熱中症対策をしながら行いました。子どもたちは、どの種目も一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会

校長先生のお話
昨日は夏至でした。日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日です。その反対で、冬至があります。夜がもっとも長い日です。夏至という日本の名前は、二十四節気という中国の古いこよみからきています。このように、興味をもって、色々なことを調べてみてください。図書室にも沢山の本があります。みんなが興味のあることを調べると、沢山の知識になってたまっていきます。知識はいくらたまっても大丈夫。興味のあることを調べて、知識をためていってくださいね。
児童委員会より
チャイムを守ろうキャンペーンが始まります。みんなで、頑張っていきましょう。
神野先生のお話
地域での遊び方についてです。勝手に、田んぼに入ってしまう人がいるようです。美味しいお米が育つ田んぼです。みんなで気をつけていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会がありました。校長先生より「ごめんなさい」を言える大切さについてのお話がありました。体育委員会より、スポーツテストに向けての講習会の連絡がありました。どしどし、参加しましょう。そして、美化委員会より、落とし物のお知らせがありました。落とし物を映像で紹介してくれました。自分の持ち物です。落とし物をしてしまった場合は、落とし物BOXをチェックしてみましょう。そして、落とし物には気をつけて、自分の持ち物を大切にしましょうね。

不審者侵入避難訓練

緊急事態に備え、貝塚警察署の方を迎え、訓練を行いました。感染対策のため、今回はzoomにて各教室を繋ぎ行いました。被害にあわないために大切なことや、学校で不審者にあったときの対応について、みんなで学びました。みんな真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

児童集会がありました。今日は2時間目『不審者対応訓練』です。なぜ、この訓練が始まったのか、校長先生からお話がありました。訓練のめあては「危険から身を守る為に安全に速やかに避難する方法を知る。」です。起きて欲しくない出来事ですが、もしものときの為に、真剣に取り組みましょう。また神野先生より、名札をつけることの大切さについて、お話がありました。学校の中で何かあった時、名札を着けていれば、すぐに対応することができます。みなさん、学校に来たらすぐに名札をつけるよう、意識していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会2

 児童集会の続きです。
 神野先生より、3つのお話がありました。1つ目、トイレのスリッパがいつも出しっぱなしになっているということです。でも東山小学校のみなさんは、意識をすれば、必ずできます。6年生の靴箱が、綺麗にそろえられた様子を紹介されましたね。ぜひ頑張りましょう。2つ目は休み時間の遊び方についてです。そして3つ目は、バスケットのゴールの網が切れていたことについてです。遊んでいる中で壊れてしまうことはあります。そんな時は、すぐに教えてほしいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会1

 児童集会がありました。
 校長先生より、忘れ物や落とし物の話がありました。子どもたちが持っている持ち物、それは子どもたちが買っているものではありません。子どもたちのことを思ってお家の方が買ってくれている物です。そこを、もう一度考えて欲しいです。そして、物を大切にできる人になってほしいと思います。
 西出先生より、ユニセフ募金の協力のお礼と、ユニセフからの感謝状の紹介がありました。嬉しいですね。みなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練

5月26日(水)に集団下校訓練を行いました。一度、下校コース別に教室に集まり、人数点呼をしてから下校を開始します。今年度初めての訓練でしたので、同じコースのメンバーを確認したり、下校コースを確認したりしました。緊急の場合に、安全に下校できるように真剣にとりくんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

 前の児童集会で、校長先生から話をしたレベル5のあいさつ。みなさんが意識して、どんどん増えているそうです。嬉しいですね。さて、明日、『皆既月食』があります。太陽と月、地球の関係が一直線に並び、月が地球の影に入り月が暗くなったり欠けたように見えたりする現象です。明日5月26日夕方6時45分から始まります。3年ぶりの皆既月食、みなさんも観察してみてくださいね。
 ボランティア委員会より「緑の羽募金で2万5334円集まりました。」と報告がありました。みなさんご協力、ありがとうございます。
 最後に「コロナウィルス」の3つの感染症の映像をみました。今日はお手紙も配布していますので、ご家庭でも、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送集会

 放送集会がありました。今日は嬉しいお知らせが沢山ありました。
 まず、校長先生より、あいさつのレベルの話がありました。その中で、5年生の児童がレベル5のあいさつ「自分の方から立ち止まり、大きな声と笑顔で美しいあいさつをする。」ができていたそうです。校長先生はその日、とても気持ちの良いスタートをきれました。レベル5のあいさつ、みんなで目指していきたいですね。
 そして、神野先生より、地域の公園でゴミ拾いをしてくれた児童がいたこと、廊下を走る子を友だち同士で注意し合う姿があり、走る児童が減っていること、の2つの話がありました。自分から進んで行動したことが素敵です。そして自分で考えて行動していることが素敵です。こんな報告を沢山していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

 今日から、児童委員会が進める児童集会が始まりました。
 新児童委員会のメンバーが、司会を務め、メリハリのある集会となりました。
 校長先生からは、あいさつの大切さについてのお話。ボランティア委員会からはみどりの募金のお知らせ。児童委員会からはあいさつ運動のお知らせ。神野先生からは、地域での遊び方についてのお話がありました。
 児童委員会から、あいさつ運動が始まるお知らせがありました。東山小学校では、開校当初より「あいさつ」を大切にしています。また「あいさつ」のスローガン、『あ』朝来たら『い』いつも靴をそろえ『さ』先にあいさつ『つ』通じ合う心、を集会で確認しています。こうして、みんなで確認をして、意識し直すことで、伝統は受け継がれていきます。これからも、あいさつがあふれる東山小学校を、みんなで作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 児童集会で校長先生から「時間」の大切さについてお話がありました。前年度から、東山小学校では「時を守ろうキャンペーン」などの取り組みを行なっています。今年度も、時間を大切ににできる東山小学校を目指していきましょう。
 次に、谷川先生と神野先生から、落とし物が多くなっていることや、トイレのスリッパがそろっていないこと、放課後の遊び方について、お話がありました。
 4月に意識していくことは多いですが、みんなで変化するチャンスです。頑張っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

あおぞら集会の前に児童集会があり、校長先生からお話がありました。
みなさんは「凡事徹底」という言葉が学校のどこに掲示されているか知っていますか?
そうです。入り口ですね。東山小学校で大切にしている言葉なんです。
校長先生から、そのことについてお話しがありました。
「凡事徹底の意味は、当たり前のことを当たり前にやるだけではなく、当たり前のことを人には真似できないほど一生懸命やるという意味なのです。そこで2点お願いします。まず1つ目はあいさつです。自分から先に『おはようございます』と大きな声で言いましょう。2つ目は靴をそろえるということです。きっちりそろった靴箱は、本当に美しいし、気持ちが良いものです。また靴箱だけでなく、トイレのスリッパもお願いしますね。この2つのお願いを、これからずっと続けて欲しいのです。」
東山小学校の児童全員で「凡事徹底」を意識して、みんなでステキな学校を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
貝塚市立東山小学校
〒597-0046
住所:大阪府貝塚市東山5丁目11-1
TEL:072-446-8899
FAX:072-446-0099