最新更新日:2024/03/23
本日:count up20
昨日:18
総数:237291
ようこそ 第五中学校ホームページへ 

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室では、ロス五輪女子マラソンに出場したアンデルセン選手
の姿を書いた文章を読んで学習していました。
このお話を受けて、自分を美しく表現できるのはどんな場面なのかを
生徒たちはそれぞれ考え、発表しました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室では、さだまさしさんのCD「風に立つライオン」を聴いて、
道徳の学習を進めていました。
ケニアで医療活動を続けた柴田医師のことを学び、自分たちの生き方を
考えました。

3年生の廊下には北海道修学旅行までの日めくりカレンダーが掲示されています。

中間テストはじまる

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度はじめての定期テストが2日間行われます。
1年生にとっては、中学生になってはじめてのテスト。
力を十分発揮してほしいものです。

生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の生徒会役員立候補者による立会演説会が行われました。
立候補者が定数内のため、拍手で承認されました。

よりよい五中となるよう、先輩とともに力を発揮してください。

進路講演会・説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 進路講演会では太田泰規弁護士をお招きして、ご自身のことから
弁護士というお仕事についてお話を聞かせていただきました。 
 貝塚市の中学生時代はサッカー部員で生徒会長でもあったそうです。
一度は大学受験も失敗されましたが、その後の努力で見事、司法試験
を突破されました。 生徒たちも集中してお話を聞かせていただきま
した。  その後、保護者の皆様に進路説明会がありました。

授業風景です

画像1 画像1 画像2 画像2
教材「まいど!」を使った道徳の授業。

「言葉をかけられた人が元気になるのは?」との先生の発問に、
 生徒たちからは、「心をこめているから」「親しい感じだから」・・と
 いろいろな発言がありました。

学校生活においても、相手を思いやる言葉かけをしたいものですね。


二色浜デイキャンプ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は二色浜へデイキャンプです。

班ごとに問題を解きながら、ゴールめがけて歩きました。
全班がゴールしたのち、お弁当の昼食です。
前に並んでいるスコップは、このあと行われるサンドアートに使います。

緑の募金

画像1 画像1 画像2 画像2
緑の募金活動が、9日〜12日まで本校正門前で行っています。

あいさつ運動の生徒とともに、委員の人たちが呼びかけました。
おこづかいの一部を生徒たちは募金しました。


朝の集会(貝塚市 藤原市長が来校)

画像1 画像1 画像2 画像2
貝塚市の藤原市長さんが朝の集会に来てくださいました。
日本生命卓球部の村上監督のことにも触れられ、様々な挫折にもめげず
努力され、着実に世界一という夢に向かう姿を紹介してくださいました。
興味深いお話に、生徒たちも集中して聞かせてもらいました。

アイヌ文様

画像1 画像1 画像2 画像2
玄関には3年生美術の時間に作ったアイヌ文様の切り絵が掲示されています。

5月24日〜26日と、北海道修学旅行ではアイヌのことも学習します。
独自の文化を育んだアイヌ。 この機会に触れて、学びたいものです。

人権ボランティア委員会から

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集会では、人権ボランティア委員会の皆さんが多目的室の利用
について全校生徒に寸劇でアピールをしました。

今日から昼休みなどでの利用が可能になります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31
4/1
4/2 ◇◇◇◇
4/3 ◇◇◇◇
4/4 ◇◇◇◇
4/5 入学式準備
4/6 入学式13:30〜
貝塚市立第五中学校
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色2丁目3-1
TEL:072-439-8872
FAX:072-439-8873