最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:32
総数:204963
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆幼稚園のみんなで集会♪楽しいな〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年5月22日(水)

 今日のうさぎ組は、クラスのみんなで昨日に引き続き、おにぎりを作りました♪
 今日は昨日よりも一回り小さいおにぎりです。白い正方形の紙の真ん中に、マジックで好きな具材をまず描きます。「うめぼしにしようっと♪」「チョコレート入れよう」「ぼくはいちご」「シャケが好き」など、美味しそうな具材がそれぞれのおにぎりの中に入っています。具材が出来ると、正方形の紙を斜めに折って三角に…。すると本物の三角おにぎりにどんどん近づいていきます♪でも、三角に折った紙が2枚ペラペラになってしまうので、人差し指に少しだけのりをつけ、くっつけることにしました。今日も美味しいおにぎりが出来上がり、大満足な子どもたち♪
 毎日、のりと少しずつ触れ合うことにより、扱い方に随分慣れてきましたよ♪

 
 ことり組は、6月の土曜参観でお家の人と一緒に“一本歯下駄”を作る予定です。一本歯下駄に乗って、バランスよく歩くためには、持ち手のひもをピーンと上に引っ張り上げる必要があります。そこで今日は“引っ張る“とはどういうことか、どんな力の入れ方をするのかを体験するために、段ボールの箱に友だちを乗せて引っ張ってみることにしました。ホールの床はツルツル滑るはずなのですが、友だちを乗せて引っ張るのはやはり強い力が必要です。腕だけではなく、全身に力を入れながら引っ張っている、たくましいことり組さんの様子が見られました。


 はな組は、先日畑に植えたキュウリが病気になってしまったということで、その苗を畑の病院に連れていってもらうことにしました。その間に新しいキュウリの苗を育てます。
 毎日しっかりと水をあげていても、野菜は病気になってしまうことがあると知ったはな組の子どもたち。これも大切な体験の1つです。どうか今度は元気いっぱい育ちますように…。


 今日はお昼ご飯を食べる前に、幼稚園のみんなでホールで集会もしました。
 まずは音楽に合わせて歩いたり、止まったりするリズム遊びです♪かわいいペンギンとロケットが出てくるリズム遊びで、初めて聴いた音楽だったけれど、みんなすぐに大好きになり、楽しんで体を動かす様子が見られました。
 その後は、マットに一人ずつ乗り、先生にものすごいスピードで引っ張ってもらいます。落ちないようにマットにしっかりとつかまっている子どもたち。誰も落ちることなく、上手に乗っていましたよ♪
 最後は、各クラスごとに1枚のマットに乗り、先生たちに引っ張ってもらいます。一人だけ乗っている時とは全然違う重量…。先生たちの腰が心配になるぐらい、頑張って引っ張っていた先生たちでした♪

 西幼稚園の子どもたちはみんな仲間☆異年齢で一緒に遊ぶ時間を今後もどんどん取り入れていきたいと思います♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525