最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:32
総数:204972
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆第2学期終業式☆

画像1 画像1
令和5年12月22日(金)

 今日も雪がチラチラと舞うような、とても寒い一日でした☆

 そんな寒い日でも子どもたちは「おはようございます♪」と元気いっぱい登園してくれました。

 早いもので今日はもう2学期の終業式…☆

 終業式はみんなでホールに集まり、まず2学期の生活を振り返ってみることにしました。

 プール遊び、芋ほり、運動会、遠足、クリスマス会など、次々と映し出される写真を見て、その時々の状況を懐かしそうに思い返していた子どもたちです♪

 いろいろな場面の写真を見ていると、“ちょっと難しそうなこと” “初めて体験すること”などに出合った時、『友だちや先生と一緒なら、やってみよう!』という子どもたちの気持ちがたくさん見られた2学期だなと感じました。
 
 2学期初めの頃のスイミング☆大きなプールに入る時、初めは「怖いよ〜」と言っていた子も、友だちが楽しそうに水の中で遊んでいる様子を見て、“やってみようかな…”という気持ちに変化していきました。

 また、おもいきり体を動かして遊んだ運動会や、いろいろな表現遊びを楽しんだ生活発表会などでも、いつも一緒に過ごしている友だちや先生がそばにいることで、たくさんの人の前でも「安心して自分らしさを出しながら、やってみようとする姿」につながりました。

 この“やってみよう”という気持ちは、子どもの挑戦、考える力、やり遂げる達成感、自信など、いろいろな力につながっていきます。

 2学期に大きく育ったこの“やってみよう”の気持ちを土台にして、3学期はさらに友だちとのつながりを深め、充実した活動を展開できるようにしていきたいと考えています。

 子どもたちからはいろいろな行事以外にも「小学校で給食を食べたのが楽しかった♪」「お外で遊んだのが楽しかった♪」など、いろいろな思いを聞かせてもらいました☆
 3学期も子どもたちが「幼稚園楽しい♪」「明日も行きたい!」と思ってもらえるように、職員一同、力を合わせて頑張ってまいりたいと思います。


 そして、2学期の思い出を振り返った後、「冬休み中の約束について」のお話もしました。
 
 「早寝・早起きをしよう」
 「車に気をつけよう」
 「知らない人についていかないようにしよう」

 この3点です。子どもたちには「大切な自分を、自分でしっかりと守ってね」と伝えました。なぜこうした方が良いのか、お家でもお子さんに重ねてお話をしていただけると嬉しく思います。

 終業式の一番最後は、冬休みに入ってしばらく会えない幼稚園の園舎や園庭に向けて♪西幼稚園の歌♪を歌って聴かせてあげようということになりました。
 元気いっぱい口を開けて歌っている子どもたち一人一人の顔を前から見ていると、「2学期、また一回り成長したね…♪」と胸が熱くなりました。
 子どもたちの成長をこんなに近くで感じさせてもらえて本当に幸せに思います♪

 
 3学期はとても短く、時間があっという間に過ぎていくような気がします。だからこそ一日一日を大切にして、子どもたちとしっかり向き合っていきたいと思います。

 
 保護者の皆様、地域の皆様には、2学期も西幼稚園の教育に対し、たくさんのご支援、ご協力を賜わりましたこと、心より御礼申し上げます。

 3学期も子どもたちが生き生きと幼稚園生活を過ごせますよう、引き続きご協力の程よろしくお願いいたします。

 

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525