最新更新日:2024/06/20
本日:count up93
昨日:207
総数:674970
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

子ども広場 もちつき大会の募集案内(12月15日)

 今年度も、年明けの1月17日(土)に子ども広場もちつき大会を開催します。その募集案内を本日配布させていただきました。
 昨年度も、子どもとスタッフを合わせて400名を超える参加がありました。ぜひ友だちと誘い合わせの上、参加してくれるとうれしいです。申し込みのしめきりは22日(月)となっています。
 なお、本日配布した案内の中で一点間違いがありました。材料費200円を集めるのは児童と幼児になります。(案内では“幼児”が抜けていました。申し訳ありません。)よろしくお願いします。
<swa:ContentLink type="doc" item="5224">子ども広場 もちつき大会募集案内</swa:ContentLink>

こども広場 料理講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回に引き続き、募集してわずか一日で定員に達したこの講座ですが、今回「蒸しパン」と「さつまいももち」にチャレンジしました。
 作り方はそれほど難しいものではないのですが、子どもたちからは
「おいしい!」
という声がたくさん聞かれました。子どもたちはレシピももらって帰っていますので、ぜひお家でもおやつ作りにチャレンジしてほしいと思います。

子ども広場 アイロンビーズ講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも大人気のアイロンビーズ、今日も定員いっぱいの人数が集まりました。
 子どもたちは思い思いにカラフルなビーズを並べ、アイロンで固めていってもらいました。動物の形や星やハートなどの形、名前を入れている子もいました。
「妹にあげるねん!」
と笑顔で教えてくれる子もいました。
 次回はどんな作品を作るのか、また考えておいてくださいね。

子ども広場 サッカー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども広場初登場のサッカー講座の様子です。厳しい寒さの予想された今日でしたが、太陽の光がしっかりと当たる中、気持ちよく活動ができたようです。
 低学年・中学年・高学年とグループを分けたので、子どもたちも安心してプレーできたようです。いろんな種類のミニゲームを中心に、みんなで楽しくプレーしました。
 これからもっと寒くなってくると思いますが、家の中で過ごすだけでなく、今日のように元気に外で遊び、強い身体をつくっていってほしいと思います。

子ども広場 ハンドボール講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もはや子ども広場には欠かせなくなったハンドボール講座の様子です。今回も谷川先生と中村先生が指導に当たってくれました。
 1・2年生の子どもたちは主に中村先生が、それ以上の学年は谷川先生が指導してくれました。1・2年生の方はドリブルやボールの投げ方などの基本をていねいに教えてもらいました。谷川先生にはシュートの仕方だけでなく、ポジションどりのコツなども教えてもらい、ハイレベルなゲームが行われていました。
 ハンドボールは、野球やサッカーに比べると認知度のやや低いスポーツかもしれませんが、子どもたちはとても楽しんで活動していました。ぜひこれからもこの講座に通い続けてほしいと思います。

子ども広場 通常講座(12月12日)

 今日は子ども広場通常講座が行われました。今回は「ハンドボール」「サッカー」「アイロンビーズ」「料理」の5つの講座が開かれました。その様子を紹介したいと思います

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新2年生登校日9:50 新6年生登校日8:40
PTA・子ども広場
4/3 子ども広場委員会
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987