最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:96
総数:674014
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

芝生・緑化委員会の活動

画像1 画像1
 今日の6時間めに委員会活動を行ないました。
 芝生・緑化委員会は、今日は大運動場周りと体育館周りの雑草を抜きました。30分ほどの活動時間だったので、『3袋分の雑草を抜こう!』という目標だったのですが、子どもたちは一生懸命草抜きをして、4袋分の雑草を抜くことができました。
 次回の委員会活動は9月8日です。芝生・緑化委員会の皆さん、次回も芝生の手入れや緑化活動等をがんばりましょうね!

3・5年生 たてわり交流

なんでもバスケットにハンカチ落とし。
みんな仲良く遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4年生 たてわり交流

雨なので、室内でトランプや折り紙を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生 たてわり交流

あまえる1年生と、それでも嬉しそうな6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はがき寄贈していただきました。

今日、近畿地方郵便局長協会の方が来校され、暑中見舞いはがきのかもめ〜るを寄贈していただきました。

活字離れが進む中で、「はがき」により、自分の思いを伝え、相手の気持ちを知るという活動を通して、児童の言語力・表現力の向上、コミュニケーション能力の育成を図っていければと思います。

学校で、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

画像1 画像1

耐震工事

耐震工事が始まりました。小運動場はしばらく使えません。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり号

今日はひまわり号が来てくれています。
雨のせいもあり、休み時間も本好きのお友だちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

今日の集会は音楽集会です。
音楽委員会はこの日のために練習してきました。
「この音は何の楽器の音でしょう?」と音楽クイズがあり、「ビリーブ」を音楽委員会の伴奏のもと、全校児童で歌いました。
きれいな歌声が体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 おもちゃフェスティバル その4

さかなつり(2−3)
ふうせんろけっと(2−3)
はてなぼっくす(2−3)
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 おもちゃフェスティバル その2

びーだまめいろ(2−1)
まとあて(2−2)
くうきほう(2−2)
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 おもちゃフェスティバル

2年生が1年生のために「おもちゃフェスティバル」を開催しました。
今日まで一生懸命、準備をしてきました。
お店をしている2年生も遊んでいる1年生も、とてもいい顔をしていました。

写真は
かみこっぷろけっと(2−1)
かみざらゆうふぉう(2−1)
くうきほう(2−1)
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAでのベルマーク整理をしました

本日は、PTA環境整備委員会のメンバーで、ベルマークの整理、集計活動を行いました。たくさん貯まっていたベルマークを集計し、発送し、子どもたちの学習などのために活用できるものをいただきたいと思っています。ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1

クラブ2

テニスやバトミントンは早速ラケットを使って活動しました。
イラストクラブも早速絵を描いていました。
ダンスももう踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ

今日、6時間目、今年度初めてのクラブがありました。
部長や副部長のあいさつがあり、1年間の計画をたてたり、チームやグループを作ったりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえりなさい。校長先生!

怪我により2ヶ月間、入院していた校長先生が帰ってきました。
校長先生の元気な姿に子どもたちも先生たちも、うれしくなりました。
入院中もお見舞いに来てくれた先生から頑張っている東小学校の子どもたちの話を聞いて元気をもらったと教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貝塚市PTAソフトボール大会 その3

試合が終了後、ソフトボールチームの監督が、お子さんが今年で卒業してしまうので、この大会をで監督を勇退します。そこで、チームのみんなで最後に胴上げをしました。
長年チームに参加していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

貝塚市PTAソフトボール大会 その2

Aチームはベスト8を賭け、中央小学校Aチームと対戦し、残念ながら8−10で敗れてしまいました。Bチームは、同じくベスト8を賭けて二中Bチームと対戦し、こちらも残念ながら10−13で敗れてしまいました。どちらも接線で緊迫した好ゲームでした。
その後、フレンドリーマッチが行われ、Aチームは西小学校Aチームに6−2で勝利し、Bチームは津田小学校に6−6で引き分けました。
どの試合も、親睦を深めながら楽しく行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

貝塚市PTAソフトボール大会 その1

今日は、貝塚市PTAソフトボール大会が行われました。東小学校からは、AとBの2チームが参加しました。開会式が終わり、試合が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お気づきになりましたか?

先日の授業参観の時、お気づきに成られたでしょうか?
玄関のスノコと子ども達の靴置き場がピカピカになっていたのを。
先週の土曜日に環境美化委員のみなさまと有志のみなさまがニス塗りをして下さいました。おかげでささくれ立っていた場所も直り、見た目も綺麗になりました。本当にありがとうございます。
 環境美化委員会ではこれからも子ども達の生活環境を整えるため、いろいろな活動をしていきますので、みなさんも奮って参加して下さい。 
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者避難訓練

本日3時間目、不審者侵入時における避難訓練を行いました。
地震や火事の避難訓練とは違い、どこに侵入されたかに応じて避難経路や対応を考えないといけません。子どもたちは放送や先生の指示を聞くことが、自分の命を守ることになることを確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
PTA・子ども広場
3/5 子ども広場通常講座
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987