最新更新日:2024/06/19
本日:count up33
昨日:207
総数:674910
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

校内音楽会 その6 (教職員合唱)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休憩の前に、東校教職員による合唱「少年時代」です。指揮は中村先生、伴奏は椙村先生でした。

校内音楽会 その5 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 前半最後は5年生です。合唱は「Wish〜夢を信じて〜」、合奏は「ルパン3世」です。

校内音楽会 その4 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて1年生です。斉唱は「しあわせのリズム」、合奏は「ディズニーメドレー」です。

校内音楽会 その3 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 トップバッターは3年生です。合唱は「すてきな一歩」、合奏は「Let It Go ありのままで」です。

校内音楽会 その2 (校歌斉唱)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは全員で校歌斉唱です。伴奏は松下先生、ドラムを中先生、指揮は福岡先生が担当してくれました。

校内音楽会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は校内音楽会がありました。司会進行は放送委員会の児童、諸注意は岡先生と音楽委員会の児童がしてくれました。
 少しずつですが、子どもたちのがんばりを紹介したいと思います。

今日の給食です!(11月6日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆ジャンバラヤ
☆スープ
☆牛乳       です。

PTA ガーデニング活動の様子です(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午前中にPTAのガーデニング活動がありました。今日植えていただいた花の苗は、いずれ卒業式や入学式の花道に使われます。きれいな環境は、子どもたちの心の落ち着きにもつながります。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

終わりの会でもがんばっています!(11月5日)

画像1 画像1
 校内音楽会まであと二日となりました。終わりの会でも歌や、リコーダーや鍵盤ハーモニカを中心とした合奏の練習をしています。各学年、どんどん完成度も上がっています。約1カ月にわたって練習を積み重ねてきましたが、今の仲間と、今の曲を歌ったり合奏したりできる機会は、あと残りわずかです。その限られた練習と本番に悔いを残さないよう、がんばってもらいたいと思います。

今日の給食です!(11月5日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆黒糖パン
☆八宝菜
☆マーボー春雨
☆牛乳       です。

ドッジボール大会に向けて(11月5日)

画像1 画像1
 今週土曜日に、ハート交流館で貝塚市内の小学校対抗「ハート杯ドッジボール大会」が行われます。東小学校からは、5年生と6年生で1チームずつの計2チームが参加予定です。
 このドッジボール大会は今年度で8回めですが、まだ東小学校から出場したチームが優勝したことはありません。休憩時間には、5年生と6年生のためにコートを描き、優先的に練習をできるようにしています。今日も6年生が練習をしていました。本番は、日本ドッジボール協会のルールに準じて行われますが、ボールを投げる際にラインを越えてしまう反則が毎年多発します。しかし今年度の6年生はその反則が少なく、もしかしたら!?という期待をうかがわせてくれています。
 もし土曜日に応援に来れる人は、ぜひハート交流館まで来てください。開会式は8:50からです!

後期児童委員会が始まりました その2(11月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回めの今回は、委員長や副委員長を決めたり、当番活動の担当を決めたりしました。早速活動に入る委員会もたくさんありました。
 写真はボランティア委員会のベルマーク集計、企画委員会、芝生委員会の芝生の手入れの様子です。

後期児童委員会が始まりました その1(11月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から後期の児童委員会が始まりました。高学年の力で学校生活を支える大切な活動です。先生任せにするのではなく、自分たちが学校を創っていくという自覚をもち、責任をもってとりくんでいってほしいと思います。
写真は図書委員会、保健委員会、体育委員会の様子です。

今日の給食です!(11月4日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆小型コッペパン
☆鶏すきうどん
☆大豆の炒り煮
☆牛乳       です。

今日の給食です!(10月31日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆高菜ご飯
☆高野豆腐の卵とじ
☆豚汁
☆牛乳       です。

就学時健診がありました(10月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、来年度東小学校に入学予定の子どもたちと保護者の皆様を対象に、就学時健診として、面談や視力検査、内科検診などを行いました。緊張した様子の子もいれば、興味深そうに小学校のいろいろなところを見て回る子もいました。
 また来年度、元気に入学してきてくれることを楽しみにしています!

今日の給食です!(10月30日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆豚肉と大豆の炊き込みご飯
☆中華風スープ
☆ぶどうゼリー
☆牛乳       です。

今日の給食です!(10月29日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆コッペパン
☆洋風鍋
☆ごぼうのサラダ
☆はちみつ&マーガリン
☆牛乳       です。

ぞうきんを贈呈していただきました(10月29日)

画像1 画像1
 コスモススクールサポートのみなさんが、東小学校にたくさんのぞうきん等を贈呈してくださいました。ぞうきんはたくさんの場面で活用する機会があるので、とても助かります。学校がいろいろな方に支えられているということを、また改めて感じることができました。コスモススクールサポートのみなさん、ありがとうございます!

玄関にお花を展示していただいています(10月29日)

画像1 画像1
 今日の朝、地域にお住まいの元林さんと福川さんが、展示用として菊をはじめとしたたくさんのお花を持ってきてくださいました。菊の花は育てるのが難しいそうですが、とても立派なものを飾らせていただいています。東校の玄関がとても華やかになっていますので、ご来校の際はぜひごらんください。元林さん、福川さん、ありがとうございます!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新2年生登校日9:50 新6年生登校日8:40
PTA・子ども広場
4/3 子ども広場委員会
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987