最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:226
総数:674243
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

第二中学校 職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間、第二中学校から3名の生徒が職場体験学習で来校しています。1年、2年、3年に1名ずつが入り、担任の先生たちの仕事の様子を見学したり、子どもたちの給食や掃除の補助をしたり、遊んだりします。
 朝、職員室で全教職員に、
「第2中学校から来ました、○○です。どうぞよろしくお願いします。」
と、3名ともはきはきとあいさつをしました。2年前までは本校の児童だったのですが、第2中学校での2年間で大きく成長したことを感じました。
 この3日間、東小学校の教職員や子どもたちからたくさんのことを学んでほしいと思います。

ペパーミントの皆さんによる読み聞かせ(7月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の大休憩にペパーミントの皆さんによる絵本の読み聞かせがありました。
 今日の絵本の題名は、『おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ』です。最初に集まった子どもは10名弱でしたが、読み聞かせが始まってからも子どもたちは第2図書室に集まり、読み聞かせを楽しむ子どもたちが増えていました。

今日の給食です!(7月8日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
○小型くるみパン
○鶏肉のからあげ
○キャベツスープ
○ヨーグルト
○牛乳      です。

 1年生にとって「くるみパン」が給食で出るのは初めてです。
 1年4組では、
「これ、何やろう?」
と、友だちや先生に尋ねたり、残したがる子どもがいました。ですが、食べてみるととてもおいしく、
「くるみパン、おかわりしたい!」
という子がたくさんいました。
 ごちそうさまの後にパン箱を見ると、中には落としてしまったパンが2つだけ入っていました。1年4組の子どもたちは今日の「くるみパン」のように、毎日の給食をしっかりと食べています。

朝のあいさつ運動の様子です(7月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表・企画委員会の子どもたちが正門とユニチカ門であいさつ運動をしていました。代表・企画委員会の子どもたちの元気なあいさつを聞いて、登校してきた子どもたちも自然と大きな声であいさつをしていました。代表・企画委員会の子どもたちの活動で、今週も元気にスタートすることができました。

今日の給食です!(7月5日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
○ご飯
○豚肉とエリンギの炒め物
○澄まし汁
○七夕ゼリー
○牛乳          です。

芝生委員会の活動です(7月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も芝生委員会の児童が朝の休み時間に芝生の雑草抜きをしました。活動を始めるとすぐに、手打ち野球を楽しんでいた2年生の男子児童が芝生にやってきて、
「ぼくもやる。」
と言って、道具を持って雑草抜きをしてくれました。
 芝生委員会の児童と2年生の児童は休憩が終わるまでずっと雑草抜きをしてくれました。この1週間でごみ袋2袋分の雑草を子どもたちは抜いてくれました。

今日の給食です!(7月4日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
○大豆もやしの炊き込みご飯
○チンゲンサイのスープ
○小魚アーモンド
○牛乳          です。

 4年生の教室に行くと、水泳直後の子どもたちが給食を食べていました。
「スープもご飯もおいしい!」
「体育の後の給食はおいしい!」
「牛乳じゃんけんしよう!」

 4年生の子どもたちは今日も元気です!

今日の給食です!(7月3日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
○小型コッペパン
○焼きビーフン
○フルーツみつまめ
○牛乳      です。

芝生委員会の活動です(7月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は学習園の草抜きを一生懸命してくれた芝生委員会の子どもたち。
 今朝、8時10分ごろに5年3組の芝生委員会の子どもたちが職員室に来ました。大運動場の雑草を抜くためです。1組と3組からお手伝いの子どもたちも来てくれました。今朝までの雨で地面が濡れていて、とても抜きやすく、子どもたちは地中深くの根っこから抜くことができていました。15分弱の活動でしたが、1袋分の雑草を抜くことができました。

今日の給食です!(7月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、
○ご飯
○鯖ときゅうりの中華炒め
○にらと豆腐のスープ
○牛乳          です。

 下の写真は、2年1組と2年3組の給食風景です。学校水泳で子どもたちは疲れていないか心配で教室に見に行ったのですが、子どもたちはいつもと同じように元気よく給食を食べていました。

放送委員会の活動の様子です

画像1 画像1
 放送委員会の子どもたちは毎日、給食時間に放送をしています。放送委員会の子どもたちは放送室で音楽をかけたり、クイズやニュースを放送したりしています。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間めに委員会活動を行いました。5・6年生が東小学校をいい学校にしようと、それぞれの委員会で話し合ったり、活動をしたりしていました。
 一番上の写真は給食委員会の活動の様子です。給食に関する掲示物を子どもたちが一生懸命作っていました。
 真ん中の写真は美化委員会の活動の様子です。写真のように校内の手洗い場をきれいにしたり、壁や窓ガラスをきれいにしてくれました。
 一番下の写真は体育委員会の活動の様子です。体育委員会の子どもたちは毎回、体育倉庫を整理したり、サッカーボールやバスケットボール、ドッジボールなどに空気を入れたりしています。今日は新しいハードルが届いていたので包装を外し、体育倉庫に運んでいました。
 どの委員会でも子どもたちは意欲的に一生懸命がんばっていました。

芝生委員会の活動です(7月2日)

画像1 画像1
 芝生委員会の子どもたちは体育館裏にある学習園の草抜きをしてくれました。
 使っていない畝に雑草がたくさん生えていました。子どもたちは大きく生長している雑草を次々に抜き、10分ほどたつと雑草の山ができていました。活動終了のチャイムが鳴っても子どもたちは草抜きを続けてくれていました。抜いた雑草を45リットルのごみ袋に入れる時も、『少しでも多くの雑草を1つの袋に入れよう。』と子どもたちは協力していました。一番下の写真にある白色のごみ袋が45リットルのごみ袋で、運ぶ時にあまりの重さにびっくりしました。

今日の児童集会(7月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会の様子です。
 昨日のホームページでもご紹介しましたが、昨日のPTAソフトボールで優勝したことを校長先生が子どもたちに伝えてくれました。そして、表彰状とトロフィーを子どもたちの前でPTA担当の須貝先生に渡しました。子どもたちは選手でがんばったお家の人たち、応援でがんばったお家の人たちに拍手していました。

 その後、校長先生は「奇跡の生還」というお話を子どもたちにしてくれました。
 2010年8月5日、チリ共和国のコピアポ鉱山で坑道の崩落事故が発生しました。この崩落で33名が地中深くに閉じ込められたのですが、事故から69日後の10月13日に全員が救出されました。マスコミは世界中に向けて「奇跡の生還」と伝えました。
 事故直後は、生存が絶望視されていましたが、坑内に閉じ込められた33名は地下700mの避難所で生存していることが確認されました。家族の励ましや重機器による懸命な救出作業があっての生還だったのですが、しかし、それだけではこの「奇跡」を起こすことはできず、次の3つが要因だったのではないかと思います。

 第1は、必ず助かるという希望を持っていたことです。
 助けられた人たちは、「地下で生き残るため空腹に打ち勝とうと力を合わせた。みんなの気持ちが一つになれば頑張り通せる。必ず助けに来るという希望を持っていた。」と語っています。

 第2は、規則正しい生活をしていたことです。
 昼夜もわからない真っ暗な坑道の中で時刻を確認して寝起きや適度な運動をして、食事を分けあっていたそうです。彼らは、48時間ごとにマグロの缶詰を小ぶりのスプーンに2杯、牛乳を一口、ビスケットを1枚、桃の一切れを口にしていました。

 第3は、仲間の団結力です。
 33人は一人一票制の民主主義を採用し、脱出口を探したり、士気を高めようとみんなでがんばっていたそうです。また、「もし、人間関係が破綻したら、みんなおしまいってことは誰もがわかっていた。毎日別の人間が何かしら不始末をやらかしたけど、そういうときはいつでも、みんながチームとして士気を維持しようとした。」

 希望と生活規律と団結が尊い命を救いました。この3つは学校ですごすみんなにとってもとても大事なものです。希望、生活規律、団結、この3つを大切にして、みんなが仲良く、充実した毎日をすごしてください。

PTAソフトボール大会 トロフィー

画像1 画像1
 PTAソフトボール大会の優勝トロフィーを玄関に置いています。
 子どもたちは玄関前を通った時に、
「あっ、これが集会で見たトロフィーかぁ。」
などと言いながら、じっとトロフィーを見ていました。
 教頭先生に、
「このトロフィーは古いの?いつから使ってるの?」
と質問している子もいました。

今日の給食です!(7月1日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
○コッペパン
○米粉ポタージュ
○キャベツのサラダ
○牛乳       です。

貝塚市PTAソフトボール大会 優勝!!

6月30日(日)に貝塚市PTAソフトボール大会がありました。東小学校の児童のお父さんと先生が一緒になって、2チーム出場しました。そして、東小学校Aチームが見事、優勝しました。Bチームは残念ながら1回戦で負けてしまいましたが、Aチームのために残って応援してくれました。チームはAとBに分かれましたが、東小学校が一丸となった結果だと思います。
天気にも恵まれ、家族で応援に来てくださった方もたくさんいて、楽しくプレイすることができました。子どもたちにも「お父さんたちもがんばってるよ!!」というところを見せることができたことが一番よかったです。子どもたちも、お父さんに負けないようにいろんなことにがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 新2年生登校日 9:50〜
PTA・子ども広場
4/4 子ども広場委員会 19:30〜
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987