学校日記

忍者に変身!

公開日
2012/11/02
更新日
2012/11/02

子どもの様子

今日は、幼稚園まつりがありました♪
子ども達は、ひたいあてとポシェットを持って子ども忍者に大変身!
先生達も頭巾をかぶって先生忍者になりました♪
年長さんと年少さんがペアになっていざ、出陣!!

【つくるでござる】
紙皿に絵を描いて、切り込みをいれて自分だけの手裏剣を作りました☆彡

【なげるでござる】
まとや風船にボールや手裏剣を投げるゲームでした。手裏剣が飛ぶと大喜びで
「あたった〜!」「むっちゃ飛んだ!」と教えてくれました☆

【しゅぎょうでござる】
睡蓮渡り(ケンケンパ)・たまいれ・でこぼこ道・トンネル・つなわたりの道を忍者になりきってしていました。何度も何度も繰り返し修行していましたよ!
たくましい忍者になっていました♪

【あてるでござる】
箱の中になにがはいっているかあてるゲームでした。
年長さんは見えないように年少さんの目を押さえてあげていたり
「なにかな〜?」とドキドキしながらしていましたよ♪

【つるでござる】
魚釣りをして巻物をもらいました!

【さがすでござる】
巻物に書かれた先生忍者を見つけるゲームでした。
「○○先生どこ〜!?」「見つけたー!!!」と探しに来てくれて
「おなまえはなにでござるか?」と聞くとみんな上手にお名前を言
えていましたよ☆「○○でござる」をなりきっていました♪

【えがおでござる】
「ハイ、ポーズ」と忍者のポーズをして写真撮影をしました。

今日はたくさん修行(ゲーム)頑張ったね☆

お部屋に戻ってからどうだったか感想を聞くと…
「楽しかった!」「修行でござるが面白かった!」等と
たくさん嬉しい声が聞けました♪

PTAのみなさん・お手伝いに来て下さったお母さん方
本当にありがとうございました!子ども達の思い出になったと思います。