☆令和7年度 第120回貝塚市立北幼稚園運動会☆~part1~
- 公開日
- 2025/10/18
- 更新日
- 2025/10/18
幼稚園の生活から
+7
令和7年10月18日(土)
今日は子どもたちが待ちに待った運動会。
途中で小雨が降る時間もありましたが、最後まで無事に行うことができました。
にじ組さんは初めての運動会。ドキドキするのかな・・・と思っていたのですが、先生と一緒にトンボになって体を動かし、思い切り遊ぶことを楽しんでいた子どもたち。笑顔いっぱいで羽を広げて飛び回る姿がとても可愛らしかったです。
はな組さんは忍者に変身!フープや一本歯下駄、大繩、巧技台など、いろいろな遊具を使って友だちや先生と一緒に体を動かしました。最後のパラバルーンでは友だちと力を合わせて大きな元気玉をつくることができたので、見に来ていただいたお客さんから温かい拍手が送られました。
ほし組さんは、自分の挑戦したい遊具に積極的にチャレンジ。竹馬や一本歯下駄を頑張る姿に、これまでの練習の成果が感じられました。ボールを使った演技やモンステラの葉を持ったダンスも息がぴったり。組体操では友だちと心を合わせてやり遂げ、最後のリレーではバトンをしっかりつなぎ、力いっぱい走り抜けました。
また、親子競技『貝塚めぐり!』では、赤白2チームに分かれて、お家の方と一緒に、貝塚の素敵なところをめぐる競争をしました。お家の方と体を動かしながら楽しいひと時を過ごしました。
祖父母の皆さまや地域の方々にご参加いただいた『玉入れ』では、子どもたちと一緒に笑顔があふれていました。
保護者の方々による『ストップ玉入れ』も大盛り上がり!たくさんのご参加、本当にありがとうございました。
さらに小学生による『ひっくりかえしてポン!』では、素早い動きを見せてくれました。頼もしい姿に、幼稚園の子どもたちも憧れの眼差しで見つめていました。
未就園児さんの『かけっこ』では、一生懸命ゴール目指して走る姿に、温かい拍手がおこっていました。
そして、今日は『つげさん』も応援に駆けつけてくれ、子どもたちがだんじりを曳く姿に纏をもって応援してくれました。力いっぱい綱をもって曳く子どもたちを温かく見守ってくれたので、子どもたちはとても嬉しそうでした。
最後には、頑張った子どもたちにキラキラの金メダルのプレゼント、頑張ったみんなの心の金メダルです!胸にかけてもらって、みんなとても嬉しそうな笑顔をみせてくれていました。
今日、応援に来てくださった保護者の皆さま、教育委員会の方々、北小学校の校長先生、地域の皆さま、本当にありがとうございました。
そして、朝早くからお手伝いいただいたPTA役員の皆さま、ありがとうございました。
皆さまの温かい声援とご協力のおかげで、子どもたちは最後まで楽しんで頑張ることができました。
子どもたちの頑張りと笑顔あふれる素敵な運動会になりました。
本当にありがとうございました。