今日の子どもたち
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
幼稚園の生活から
令和7年9月2日(火)
今日は芋ほりの日。昨日ツルきりをしているときに、ちょこっと見えていたさつまいもに「わー、見えてる♪大きいなぁ!」とワクワク気分の子どもたち。その気持ちそのままに今日は朝から「まだ?早く芋ほりしたい!」の声が多く聞かれました。畑に集合し掘り方や掘ったさつまいもの置き場所などを聞いた後、ツルを目印に掘り返してみると「あった!」「ない~、どこにあるん」「めっちゃでっかい!」と、いろんな声が響く中「これは大きい?ちゅうぐらい?」「これは…」と友だちに聞いたり、自分なりに大きさを考えたりして並べる姿が見られました。 掘った芋の大きさを比べたり、いくつあるかなぁとみんなで一緒に数を数えたりして大きさや数に触れる機会にもなりました。例年より早い芋ほりになりましたが、今年は梅雨が短く気温の高い日が続いて芋の生育状況に合わせた収穫になりました。収穫した芋は新聞紙にくるみ1週間ほど寝かせた方が甘みが増すそうですが、最適な気温は10℃~15℃だそうです。でも、まだまだ高温傾向の毎日です。ご家庭に合わせた保存方法で美味しく召し上がってくださいね。また、さつまいもの味の感想聞かせてください。
明日は2回目の貝塚スイミングさんに出かけます。いつもより登園時間が早くなります。遅れないようご注意ください。持ち物等は先日お渡ししている配布紙を確認してください。