学校日記

避難訓練のおはなし

公開日
2025/04/22
更新日
2025/04/22

子どもの様子

令和7年4月22日


今年度初めての避難訓練は、地震の時にどのような行動をとるのかということを

4・5歳児と振り返りました。

子どもたちからは、避難訓練はなぜするの?の質問に

『命を守るために』という言葉が聞こえてきました。

命は1つということを子どもたちには毎回話していますが、

そのために必要なことを年間通して行っています。

地震のときには・・・

・だんごむしポーズ

・おさるのポーズ(机の下に入り脚をもつ)

・かたつむりのポーズ(椅子しかないときに頭を入れる)

を身に着けています。

3歳児は初めてでしたが、4・5歳児の様子を見てすぐに真似ていました。

来月は火災についてお話をします。