学校日記

幼小合同避難訓練(地震)1月16日(火)

公開日
2024/01/16
更新日
2024/01/16

子どもの様子

 本日、小学校と合同避難訓練を実施しました。
事前に、地震とはどういうものか、なぜ避難訓練が必要なのかを学びました。
ビデオを見た子ども達は、「揺れている時には、隠れる」「揺れなくなったら、避難する」ことを、理解していました。
また、場所によっては垂直避難をすることも再確認をし、前回行った垂直避難の訓練と結び付けて考えていた子ども達です。

3・4・5歳児ともに「地震ですよ。」の知らせに頭を守って先生の近くに集まり、その後「お・は・し・も」を守りながら外へ避難しました。

明日は、阪神淡路大震災から29年です。
家の中や外出先など、いざという時の行動について、お家でも話し合っていただきたいと思います。