学校日記

遠足の続きを・・・ 11月9日(水)

公開日
2022/11/09
更新日
2022/11/09

子どもの様子

昨日の遠足では、おうちの人と一緒にウォークラリーをしながら
秋探しをたくさん楽しんだ子どもたち。

『昨日の続きを幼稚園でもするよ!』と幼稚園に来た子どもも多く
さっそく身支度を済ませて園内・学校内を探検です。

桜の葉やイチョウの葉、ザクロの実も弾けて落ちていたり・・・
そして、4年生のへちまがまだいくつもぶら下がっていて
緑色から茶色へ変化し、実の中が少し見えるものもあります。

二色の浜公園でたくさん見つけたバッタは、園庭では見つからず。
校舎の裏もいない・・・
最後は玄関の花壇へ行くと、『見つけた!』とトノサマバッタも
発見しました。

バッタがいなくなってきたことで、季節が移り替わっていることを
知らせてくれています。
日々の生活の中で様々な“変化”を感じている子どもたちです。


そして、東先生が先日から何かを作ってくれています。
出来上がるまでひみつのもの。

『トイレかな?』『野菜を置く場所かな?』『先生の部屋かな?』と
ワクワク楽しみにしている子どもたちです。
こちらも日々変化しながら出来上がりが楽しみです。