学校日記

平和ってすてきだね 8月9日(火)

公開日
2022/08/09
更新日
2022/08/10

子どもの様子

友だちや先生に会うのを楽しみにしていた様子で「おはよう!」と声をかけ合い会えたことがすごく嬉しそうでした。
先生に休み中の話を聞いてほしくて、笑顔いっぱい教えてくれましたよ!
さっそくホールでは遊園地(巧技台を使ったコース)やセミ摂り、氷遊びなど目を輝かせ存分に楽しみました。

そして、今日は長崎平和記念日です。
南幼稚園でも平和について考えました。
爆弾が落ちてこないこと、ご飯を食べられること、布団で眠れること、お風呂にはいれること、友だちとたくさん遊べることなど、いつもしている当たり前の生活が平和だからできることを実感していました。
「平和ってすてきだね」という絵本を通して、平和の大切さに気付いた子ども達です。

その後部屋に戻った、3歳児、4歳児は先生や友だちと平和について話をしたり、
5歳児は、戦争についてのビデオや小学校の玄関に展示されている平和学習の写真を通して、戦争の怖さを感じながら真剣に見入っていました。黙とうも気持ちを込めて行っていました。
これからの日本を担う子ども達。
いつまでも平和を願う子ども達であってほしいと思います。
みんなが幸せに過ごせる世界を願って、子ども達とこれからも平和について考えていきたいと思います。