一緒にあそぼ! 7月14日(木)
- 公開日
- 2022/07/14
- 更新日
- 2022/07/14
子どもの様子
毎日夢中になっている、セミとり。
セミだけではなく、セミの抜け殻もたくさん集めています。
5歳児は、毎日学校園内を探し回ることで、どの木にたくさんいるのかが
分かってきました。
また、木が大きすぎると高くて捕まえられないことを実感し
あちこちにある、桜の木が一番捕まえやすいということに
おさまりました。
3歳児も興味を示し始めていたことで、5歳児さんと一緒に今日は出発。
長く改造した虫取り網を器用に扱いながら、セミをとる様子に
思わず『がんばれ!』『すごい!』と興奮していた3歳児でした。
広い校内ですが、見つけたい気持ちでたくさん回っていた子どもたちです。
戻ってから、先日5歳児が見たセミのビデオを一緒に視聴しました。
殻から出てくる場面では、不思議そうに見ていた3歳児。
5歳児が説明もしてくれながら最後まで見ていました。
4歳児は、自分たちで考えたアスレチックコースを繰り返し
楽しみました。
坂道やトンネルなど、面白いと思うコースができあがりました。
遊んでいると、崩れることもあり・・・
しかし、また直しては遊んでいます。
4歳児も友だちと一緒が楽しい!という気持ちが、どんどん
ふくらんでいます。
そして・・・
野菜がたくさん収穫できたので、校長先生、教頭先生、庁務員東先生に
4・5歳児が届けに行ってきました。
喜んでくれることで、満足そうな子どもたちでした。