季節が進み・・・ 5月9日(月)
- 公開日
- 2022/05/09
- 更新日
- 2022/05/09
子どもの様子
5月5日はこどもの日でもあり、二十四節気では『立夏』
夏の気配が立ち上がってきたような時期という意味があります。
さわやかな風とともに日が差すと夏の気配も感じたり・・・
草花を見ていると、日々夏に向かっていることを知らせてくれます。
その1つが、梅です。
園庭の梅の木には、毎年大きな実をつけるのですが、5月に入りぐんぐん
大きくなったり実が落ちてきたり。
子どもたちはその変化をしっかりキャッチし、1人2人・・と実を
見つけては集めています。
今日も『あったー!』といくつも拾っては袋へ。
青い硬い実ですが、徐々に熟し始めると黄色くなり、甘い香りが漂って
きます。
子どもの気付きはあちらこちらでありますが、そんな小さな気付きを
私たち職員も一緒に感じながら、大切にしていきたいと思います。