学校日記

〜登園日〜  8月6日(金)

公開日
2021/08/06
更新日
2021/08/06

子どもの様子

友だちや先生に会うのを楽しみにしていた様子ですぐに声を掛け合い嬉しそう!
休み中のお話は、先生に聞いてほしくて『先生!あのね〜』とまわりに集まり
みんなワクワクしていました。

園庭では待ってましたとばかりに、セミ取りをしたりフラフープや鉄棒、うんてい
ミニカー、縄跳びなど・・・休憩をとりながら存分に楽しみました。

クラスでは、へいわってどんなこと?というテーマでお話をしました。

3歳児では、にっこり笑顔の絵を見ると『あっ!○○ちゃんや!』と
友だちの名前がすぐに出ました。
みんなの印象にはえがおの友だちがいるのだと、うれしい気付きがありました。
これからも、うれしいこと楽しいことをたくさん味わえることを
大切にしたいと思います。

4・5歳児は、絵本『へいわってどんなこと?』を通して考えました。
その中で印象に残ったことを聞いてみると
「爆弾はいやだ」「お家がつぶれたらごはんも食べられない」「かなしい」など
たくさんのお話が出されました。

おいしいご飯を食べられること、布団で眠れること、友だちとたくさん遊べること
いつもしている生活は平和だからできるんだ・・・
そんなふうに今日は子どもたちの心の中に残ればいいなと思います。

みんなが幸せに過ごせる世界を願って、子どもたちとこれからも考えて
いきたいと思います。