嬉しいな! 6月11日(金)
- 公開日
- 2021/06/11
- 更新日
- 2021/06/11
子どもの様子
降園後に東先生が鏡を設置してくれました。
トイレを出た廊下に設置したので、「あれ?鏡がある!』『大きいな!」と
すぐに気づきました。
その日から、トイレから出ると「あっ服がズボンから出てたわ」と
直す子どもや自分の髪形を見てきれいにしたりと自分で気付いて
身なりを整える様子が見られます。
またお掃除タイムの時間には、5年生が自分達の掃除場所が終わると、
5歳児こあら組の部屋に「手伝うよ!」とお手伝いに来てくれています。
お兄さんお姉さんが掃除をしている様子を見て、自分たちでは
気付かなかった場所に目が向き、真似てしようと張り切っている子ども達。
5年生から「ほうきの持ち方上手やね」「一緒にしよう」と
優しく声をかけてもらい、子ども達も嬉しそうです!
その言葉が自信となり今日の掃除では『私ほうき上手にできるよ』と
自信をもってしている姿につながっていました。
5学生のお兄さん、お姉さんとの自然な関わりからたくさん刺激を受けています。