学校日記

第1回目の避難訓練 4月26日(月)

公開日
2021/04/26
更新日
2021/04/26

子どもの様子

今年度初めての避難訓練を行いました。
今日は、4・5歳児が部屋の活動中、地震を想定した訓練です。

「地震です」の声に、素早く頭を守るだんごむしポースは、
子どもたちの中に随分定着しました。

揺れが収まると、今度は運動場へ移動します。
今日は5歳児のベランダから運動場へ出ました。

その様子を園庭から見ていた3歳児。
4・5歳児が、1列に素早く並ぶのもじっと見ています。

次は園庭へ合流し、みんなで紙芝居を見ました。
今経験した訓練と同じ内容のお話に、4・5歳児は自分と照らし合わせて
考えていました。

3歳児の子どもたちも一緒にお話を見たり、4・5歳児が答える様子を
見て参加しました。

毎月いろいろなことを想定した避難の仕方を覚えていきながら、
自分の命を守る大切さとどのように行動するのかを身につけていきたいと思います。