9月23日(水)
- 公開日
- 2020/09/23
- 更新日
- 2020/09/23
子どもの様子
南小学校との合同火災避難訓練に参加しました。
「火事です!」の声が聞こえると、先生の後に続いて南小学校の校庭に避難しました。
しばらくすると消防車がやってきて、屋上にいる小学校の先生をはしご車で
救出する様子も見せてもらうと「あんな高いところも届くんや!」
「すごいね!」と大興奮の子ども達でした。
消防車の近くに行くと、普段は見れない装備がたくさん。
消防士さんに「これは何に使いますか?」「どうやって使うんですか?」と
質問すると、ひとつひとつ丁寧に応えてもらいました。
「そっか〜」「じゃあこれは?」と次々と質問をしており、
興味津々の子ども達の顔はとっても満足そうでした。
消火器の使い方や火事のときに大切なこともお話していただきました。
ご家庭でも、火事にならないように大切なことを、
もう一度お子さんとお話してみてくださいね。
また、同じ校舎で生活する幼稚園の子ども達を小学校の先生達も
いつも気にかけてくれており、万が一の時にも職員が連携して
子ども達を安全に避難できるようにしていきたいと思います。