視力検査 6月30日(火)
- 公開日
- 2020/06/30
- 更新日
- 2020/06/30
子どもの様子
5歳児こあら組は、視力検査を行いました。
本日、木島西幼稚園より養護教諭の田中先生が来てくださり、
丁寧にお話しをしてくれました。
ランドルト環を見て『穴が開いているのはどこかな?』とみんなで練習タイム。
『うえ!』『ひだり!』など、腕や手を伸ばして、しっかり意思表示を
しています。
見えづらい時は『見えません』や『わからない』ということも伝え
いよいよ検査がスタートしました。
待っているお友達も静かに見るなど、最後までみんなとても集中して
検査を受けることができました。
少し見えづらかった子どもには、手紙を渡しています。
目を大切にするためには・・・
☆本やテレビを見るとき、ゲームをするときなどは、近すぎず一定の間隔を
とるようにしましょう。
☆目を休める時間を作りましょう。
☆近くばかり見ることのほうが多くなりがちです。
遠くの景色を見るなど、遠近を意図的に見る時間を作りましょう。
☆バランスの良い食事をとりましょう。