はりきっているよ! 6月9日(火)
- 公開日
- 2020/06/09
- 更新日
- 2020/06/09
子どもの様子
今日は、年長こあら組の登園日。
朝から着替えを済ませると、野菜畑へと足が向いています。
きゅうり・おくら・ミニトマト・なす・ピーマンの5種類の野菜たちは
子どもたちの愛情を受け、グングン大きく生長しています。
各日の登園なので、次に来るとグ〜ンと大きくなっているのがわかるのか
『あれ?トマトが大きくなっているよ』『つるが伸びてきた!』
『葉っぱチクチクするな』など、水遣りをしながら気付いたことを
つぶやいています。
今日は、きゅうりの初収穫!
まだ1本ですが、これからの収穫に向けみんな楽しみになっていました。
奥の畑では、ジャガイモ収穫を終え次の準備中。
年長さん、汗をかきながら栄養を混ぜた土をしっかり耕しました。
さて、つぎは何を植えようかな?
リーダーさんのお仕事も始まっています。
お休み調べともう1つ大切なお仕事があります。
それは・・・小学校へうさぎのぴょんきちの野菜を頂きに行くこと。
昨年度、しっかり引継をしてもらっているので、2人でしっかりとした
足取りで進んでいきます。
途中、小学校の先生に出会うと『どこへ行くの?』と声をかけてくれます。
『うさぎの野菜をもらいに来ました』と答えて玄関まで。
広い小学校ですが、何度も行くことで場所を覚え自信をもって進んでいく姿に
日頃の連携の大きさを感じました。