学校日記

5歳児登園日 6月3日(水)

公開日
2020/06/03
更新日
2020/06/03

子どもの様子

 今日は、5歳児こあら組さんの登園日でした。
朝の身支度を済ませ、幼稚園に咲いている花や、育てている野菜の水やりを
しながら「お花、虫に食べられてきてる」「ダンゴムシちがう?」と
友達と会話をしていたり、元気に育ってきている野菜の生長に気づき
「緑の小さなトマトができてきてる。みてみて!」と、顔を寄せ合い
観察したりする姿も!

遊びの場面でも、友達と一緒に体を動かしたり、自分たちで巧技台を運んで
コースを作ったりしながらいろいろなことに挑戦する姿が見られました。
その中で、友達に刺激を受けたり、友達にやり方を教えてもらったりすることで、
自分なりにチャレンジし、諦めずに頑張るこあら組さんの姿に
とても嬉しくなりました。
 
 また、今日は新しい生活がスタートし健康に安全に過ごすためには
どのようなことが大切なのかを先生や友達とお話をしました。
子どもたちから出てくる言葉に、おうちでもいろいろな形で
伝えてくださっていることが感じられました。

その後、園内をめぐりながらいつもと違う場所の使い方をみんなで確認しました。新しい生活様式に少しずつ慣れていけるよう、子どもたちと一緒に
進めていきたいと思います。

 〜ジャガイモほり〜
畑のジャガイモの収穫時期となり、おうちの人と一緒にジャガイモを収穫し
持ち帰りました。
たくさんのジャガイモに「やったー!カレー作ってもらう」と話す子どもや
「うちはポテトサラダにします」と喜んでくださっていたおうちの方の姿が
見られました。

 明日は3,4歳児の収穫日です。楽しみにしていてくださいね。