学校日記

ひな祭の集いをしたよ☆☆

公開日
2010/03/02
更新日
2010/03/02

子どもの様子

3月2日
 今日は1日早く、幼稚園でひな祭りの集いをしました。みんなで遊戯室に集まって、園長先生から、どうしてひな人形と言うのか名前についてやひしもちの色合いの意味(赤は魔除け、白は清らかに、緑はすこやかに)などを教えてもらいました。
 園長先生から「すこやかに、心やさしい子どもに育ってください」とお話があった後、「やさしい心ってどんな心かな?」と質問されると、子ども達はしっかり考えて「お手伝いする」「困ってる人を助ける」「心が明るい人」など答えていました。
”すこやかで、友達の気持になって考えられるやさしい子ども”に育ってほしいと願っています。
 お話の後におひな様をながめながら♪うれしいひなまつり♪の歌もうたいました。
 お部屋に戻ってお土産にお菓子の袋詰め、折り紙、自由画帳をもらい大喜びの子どもたち!!しかもお菓子は1つだけお弁当の後に食べてもよく、「どれにしようかなぁ♪」「私これにしたで。一緒のにする?」と嬉しそうに選んでいました。
 自分たちで一生懸命に作ったお雛様も持って帰っています。子ども達によく似たかわいいお雛様をおうちでも飾ってくださいね。