こままわし大会頑張ったよ☆
- 公開日
- 2010/02/12
- 更新日
- 2010/02/12
子どもの様子
2月12日(金)
今日は年少さんのこままわし大会。今までサンタさんにもらったこまで一生懸命練習してきました。
自分のこまに絵の具で色をつけて回すと「赤と黄色やったのにオレンジみたいになった」「ピカピカしてきれいやなぁ」と回転で色が変わることにびっくりしたり、思わぬ色合いの美しさに気付いたりと大発見がいっぱいありました。
初めは、紐をうまくまけなかったり、上手に回すことができなかった子どもも、友達に「見ててみ。こうするんやで」と教えてもらいうまく回せたら拍手をもらったり、「すごいやん!」「回ったな!」と友達と喜び合うことで自信をもってまわせるようになってきました。
こままわし大会が近づくと「後何日でこままわし大会?」「もうすぐやな。練習しやな」ととっても楽しみにしていました。
いよいよ本番!!公平になるよう、軸のぶれない良いこまを選抜し、誰が最後まで長〜く回せるか15人ずつ競争しました。
「3,2,1シュー」のかけ声に合わせて15個のこまが一斉にくるくる回ると「がんばれー!!」「まだ回ってる!」「おしい〜、止まった」と応援する声、喜ぶ声、悔しがる声が出て大盛り上がり!!
最後にはみんな今まで練習をがんばってきたので”がんばりしょう”をもらいました。
このこままわし大会に向けて最後までやり遂げようとする意欲や、いろんな友達とのかかわりが深まってとてもよい機会になったようです。
年長児のこままわし大会は来週に予定しています。年長さんもがんばってね☆