集会・七夕製作☆
- 公開日
- 2013/06/24
- 更新日
- 2013/06/24
子どもの様子
6月24日(月)
今日の集会では、年長児と年少児の二人組のペアーを決めました。遠足に行ったり、園外に出かけたり…年長児と年少児が共に行動する時に、いつも同じペアーを決めることで、年長児は責任感を、年少児は安心感をもって行動することができるように進めています。これから異年齢のペアーで様々な活動に取り組んでいきたいと思います。明日は、楽しみにしている子どもまつりの日です!今日決まったペアーで仲良く回ろうね♪
お部屋では、七夕に向けての笹飾りがどんどん出来あがってきました。今日は年長組は切り紙をしました。はさみの使い方も上手になってきた年長さん。集中しながら丁寧に切り込みを入れ、広げた時にできる不思議な模様に感動する姿も…どんな模様が出来ているかなと、想像しながら作る子ども達はとっても楽しそうでしたよ。年少組では、真っ赤なスイカを作りました。自分でスイカの形を描き、その上をはさみでチョキチョキチョキ…。少しずつ形をとらえたり、真似て書くこともできるようになってきましたよ。最後にはスイカの種を描いて「むしゃむしゃ…おいしい〜」と友達と一緒に楽しい会話をする姿も見られました。
様々な素材にふれたり、作り方を知ったり、物の使い方を知ったりと、製作の経験を通して色々なことを学んでいる子ども達です。
七夕参観、楽しみにしておいてくださいね♪