チャレンジタイム!
- 公開日
- 2012/06/14
- 更新日
- 2012/06/14
子どもの様子
良いお天気の中、子ども達は思いっきり運動をしました。
年長児は、宮原先生とジャンケンをして、あいこや負けた子どもは、10m程離れた場所に立ってくださっている、かない先生・まつかわ先生にタッチしに行きました。最後まで、1度も負けることなく勝ち続けている子どもも数人いました。
年少児は男女で並び、年長と同じように距離を開けて待ってくださっている、先生の足や手など体の色々な部分にタッチをしました。ただ走るだけでなく、スキップをしたりカニ歩きなど、いろいろ…。
そして、ウオーミングアップの後、年長・年少児共に、しっぽ取りをしました。
年長児は、1回戦は個人戦、2回戦はクラス対抗でしました。それぞれに自分のしっぽを取られないように気をつけたり、友達のしっぽをたくさん取ろうと張り切っていました。クラス対抗では、始まる前にそれぞれのクラスから「がんばるぞ!オ〜!」と元気な声。「はさみうちしたら、とりやすい」と作戦も考え気合いを入れて頑張っていました。結果は、?
年少児は、1回戦は個人戦、2回戦は子どもVS先生でしっぽ取りをしました。子ども達は自分のしっぽが取られていないか気にしながらも、取られてしまうまで一生懸命に走っていました。2回戦では、最後まで残った一人は、走り続けたためか足がもつれそうになりながらも、3人の先生の動きを良く見ながら機敏に方向を変えながら、全員の応援をうけながら逃げ切りました。
今日のチャレンジで、走力・機敏性・持久力などが、養われたかな?
来月は、マット運動をする予定です。