登降園時のマナーについて
- 公開日
- 2012/05/16
- 更新日
- 2012/05/16
子どもの様子
今日は、園長先生から登降園のマナーについての話がありました。
どうして寄り道をしてはいけないのか、お家の人と離れて歩くとどうなるかなどを
人形を使って、わかりやすく説明してくださいました。
「アンパンマンも、空から毎日パトロールしているよ」との言葉に
少しドキッとしたのか、だんだん下を向く子どもも…。
「今日は先生もパトロールに行くからね」と子ども達に話しました。
降園時、約束通り地域を見回りに出かけました。
園長先生との約束をしっかり守って
お家の人と離れないように歩いている子もたくさんいましたが、
中にはやはりお家の人の手が届かない所まで子どもだけで走っている姿も見ました。
その都度「危ないよ」と声をかけると「は〜い」と元気な返事が返ってきました。
保護者の皆様へ。
幼稚園への送迎、いつもありがとうございます。
『幼稚園からの帰り道、どこかへ寄り道をしていないでしょうか?』
『道端に立ち止まって、おしゃべりをしていませんか?』
『幼稚園に近い所へ車を停めて、おむかえにきていませんか?』
6月8日の(数年前に起きた、小学校への不審者侵入事件の日です)「学校の安全確保・安全管理の日」も近く、
社会のルールやマナーを守る良い機会だと思い、子ども達に話しました。
子ども達の大切な命、いつ、どんなことが起こるかわかりません。
寄り道しないでまっすぐに家に帰りましょうね!
子ども達が安全に登降園出来ますよう、今後もご協力よろしくお願いします。