学校日記

☆一年生と昔遊び交流、最高に楽しかったよ☆

公開日
2025/02/12
更新日
2025/02/12

幼稚園の生活★

令和7年2月12日(水)

 今日は朝から幼稚園のみんなで、西小学校の体育館まで出かけました。

 体育館に到着すると、1年生のお兄さんお姉さん、そして1年生の先生方がもうすでにスタンバイしてくれていました♪
 しばらくすると、わきはまこども園の年長組のお友だちも来て、体育館がさらに大賑わい☆

 今日は嬉しいことに、1年生と西幼稚園・脇浜こども園のみんなで『昔遊び』を楽しむ日です♪

 一年生の皆さんは、幼稚園やこども園の子どもたちに「昔遊びの楽しさ」や「遊び方のコツ」などを優しく教えてくれました。

 けん玉のところでは、1年生に教えてもらって、一つ技ができるようになった西幼稚園の子どもがいたのですが、「幼稚園のせんせい〜♪見て〜!ほら、できるようになったよ♪」と、幼稚園の子ども以上に喜んでくれている1年生の姿が見られました。

 幼稚園の子どもたちは、分からないことがあると「どうやってやるの?」と、先生ではなく、自分から1年生に聞いて、教えてもらおうとする姿も見られました。

 西幼稚園からはうさぎ組、ことり組の子どもたちも参加させてもらいました。
 1年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんとペアになって遊んだのですが、1年生がみんなとても優しくて、「何して遊びたい?」「何が好き?」など聞いてくれたり、不安そうにしている子どもの背中にずっと触れながら声をかけてくれたりする様子も見られました。
 
「昔遊びの道具の他にも、遊ぶものが小さい子にはあった方がいいんじゃない?」と、1年生が先生に提案してくれたようで、お絵描きの道具や折り紙、ブロック、絵本などもたくさん準備してくれていました。そのおかげで、1時間30分、存分に1年生と触れ合って楽しく遊ぶことができたことり組とうさぎ組の子どもたちです。

 昔遊び交流が終わり、幼稚園に戻ってきてから、はな組の子どもたちの感想を聞いたのですが、「めっちゃ楽しかった〜♪」「メンコが面白かった!」「わたしはダルマ落としが面白かった〜♪」「お兄ちゃんとお姉ちゃんがめちゃくちゃ優しく丁寧に教えてくれたよ」など、嬉しそうにたくさん感想を聞かせてくれました。

 うさぎ組さんとことり組さんにも感想を聞いたのですが「あのね、お姉ちゃんが絵本を読んでくれたよ♪」と嬉しそうに話を聞かせてくれたり、「お兄ちゃんに“手紙をかいて”ってお願いしたら、いっぱい書いてくれたよ」と手に持ちきれないぐらいの手紙を持って見せてくれたりしました。

 1年生のお兄さん、お姉さんが幼稚園の子どもたちに優しく接してくれていたことが、子どもたちの感想を聞いていても、とてもよく分かりました。

 はな組の子どもたちは4月から小学生☆
 今日の昔遊び交流を通して、小学校入学への不安な気持ちも少し減り、期待感が増したのではないかなと思います♪

 今日は昔遊びを通した最高に楽しい交流をどうもありがとうございました☆
 
 心の優しい1年生、そして1年生と幼稚園・こども園の子どもたちをつなげてくださった小学校の先生方に、心よりお礼申し上げます。

 子どもたちの心に残る、とても素敵な時間になりました♪

 これからもいろいろな交流を通して、小学校・幼稚園・こども園、子どもたちみんなの学びや育ちにつなげていけたら嬉しいなと思います☆