☆今日も子どもたちは元気いっぱい☆
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
幼稚園の生活★
令和7年2月10日(月)
今日は、久しぶりにちょっぴり暖かさを感じる一日でした。
そんな朝でしたが、幼稚園はいつもより静かです。
今日は西幼稚園の隣にある西小学校が“一日体験入学”の日だったので、はな組さんが数名そちらに出かけていました。
外にいたうさぎ組の子どもたちが、小学校から戻ってきたはな組さんを見つけ、「おかえり〜♪」と、うれしそうに出迎える姿も見られました☆
「小学校で“けん玉”を作ったり、♪アイアイ♪の歌を歌ったりして楽しかったよ〜♪」と報告をしてくれたはな組さんでした。
うさぎ組の子どもたちは外でマラソンをした後、元気いっぱい遊んでいると、いつも幼稚園をピカピカに掃除してくれている先生が、溝のふたを上げて、中にある泥をスコップで出している様子を発見!スコップで泥を全部出すと、溝がとてもきれいになっていく様子を見て「ぼくもやりたい!」「わたしもやりたい!」と溝掃除応援隊が続々登場しました☆
溝のふたをたくさん上げて、みんなで泥上げの始まりです。ダンゴムシを発見したり、かわいい小さな草を見つけては「これ美味しそうやな♪食べれるんかな?」と興味をもって見たりなど、たくさん発見があったうさぎ組の子どもたちでした。
上げた泥を手押し車に山盛り積み、桜の木の根元まで運びます。かなり重かったと思うのですが、「もっと土入れて〜」と大張り切りで運ぶ子どもたちでした。
とてもたくましいうさぎ組さん。みんなのおかげで、門の所から畑の所までの溝の中が全てピカピカになりました☆幼稚園をきれいにしてくれてありがとう♪
はな組の子どもたちは、みんなで先生手作りのドリル(線遊びや塗り絵など)で遊ぶことを楽しみました。体験入学や小学校のお兄さんお姉さんとの交流を体験しているはな組の子どもたちの心はどんどん小学校に向かっているようです☆
ことり組の子どもたちは、みんなで外に出て元気いっぱい走ったり、部屋の中で椅子取りゲームを楽しんだりしました。
自分の好きな遊びを見つけて遊ぶ時間では、いろいろな材料を使って人形を作って遊ぶ子どもたちの様子が見られました。人形だけではなく、服もみんな手作りです♪世界に一つしかない素敵な人形が出来上がり、大満足の子どもたちでした。
他にも、大好きなミニカーを通して、友達と触れ合ったり、絵本の世界に飛び込んで遊びを楽しんだりなど、満足のいく最高な時間を過ごしていたことり組の子どもたちでした☆
明日は建国記念の日で幼稚園はお休みです☆
建国記念の日は、日本ができた「日」をお祝いするのではなくて、日本という国ができた「こと」をお祝いする日だそうです。ちなみに日本という国を大切にしようという気持ちを育てる日でもあるそうです。
明日はご家庭で、世界地図の中から日本を探し出したり、日本は海に囲まれていることを知ったりするのも楽しいかもしれませんね☆
あさっての12日(水)は西小学校の1年生の皆さんと“昔遊び”を通して交流する予定です☆
日本の伝統文化である“昔遊び”を存分に楽しみ、あさっても、日本という国の良さをみんなでしっかりと感じたいと思います♪