学校日記

☆氷作り

公開日
2025/02/05
更新日
2025/02/05

幼稚園の生活★

令和7年2月5日(水)

 今日は雪が降るようなとても寒い一日でした。

 朝から「せんせい!氷を見つけたよ〜」とキラキラした目をしながら持ってきてくれた子がいました。「冷たいよ〜」と言って触らせてくれたので、指でツンツンと触り「ほんとだ!冷たいね」と答えると、「ほらね♪」とにっこり笑顔に☆寒い日ならでは発見☆楽しかったね♪

 昨日の帰りに、小さなカップや平たい入れ物など、いろいろな容器に普通の水や色水などを入れて帰った子どもたち。
 「氷になってるかな?」と朝からワクワクしながら登園してきた子どもたちもいました。結果は、すぐに太陽が出てきてしまったので、平たい入れ物に入れていたはな組さんの水だけが氷になっていました。

 はな組の子どもたちは“氷”についての動画を見て研究が始まりました。「小さい入れ物は窮屈だから氷になれなかったのかも…」「もっと大きな入れ物に水を入れよう!」と考えたり、工夫したり、予想したりしています。今度は大きなタライに水を張り、明日の朝、凍っているのか楽しみにするそうです♪

 今日も朝からマラソンタイムに張り切って参加する子どもたち☆心も体もどんどんたくましくなってきています。

 クラスでの活動は、うさぎ組は大きな画用紙にいろいろなマスキングテープを貼って遊びました。
 ことり組は、マカロニに色をつけています。
 これらはまだまだ製作途中☆今後どうなっていくのか楽しみです☆