学校日記

☆今日の子どもたちの様子です☆

公開日
2025/01/20
更新日
2025/01/20

幼稚園の生活★

令和7年1月20日(月)

 今日はとても良い天気♪

 各クラスとも外でいろいろな活動を楽しんだり、部屋で好きな遊びを存分に楽しんだりした一日でした☆

 うさぎ組は、幼稚園の園庭の中を探検隊になって歩きます。
 すると「誰かの足跡発見☆」や「変わった形の石を発見☆」など、いろいろなものを発見しては、友だちや先生に向かって「こっち来て〜」と大声で呼んでいます。
 幼稚園の中だけでは物足らなくなってきたので、次は探検の場所を小学校にまで広げました。
 小学校の長く巻かれたホースを見て「ヘビだ!逃げろ〜」と走ったり、二宮金次郎の銅像を見て「誰やろ?」と考えたり、小学校の鉄棒や遊具に挑戦したり、小学校の先生に探検隊のお話をしたり、校長先生に最後お礼を言って帰ったりなど、充実感いっぱいの探検となりました☆


 ことり組は、クラスのみんなでマラソンをしました☆
 自分のペースで楽しく走ることり組の子どもたち。今日はぽかぽか暖かかったので、とても走りやすかったようです。日によって暖かい日もあれば、寒い日もあるということをマラソンタイムを通して、体いっぱいで感じていることり組さんです。

 部屋では絵の具を使って「雪だるま」の絵を描きました。色画用紙の上で白い絵の具を塗り広げていくうちに、大きな大きな雪だるまが出来上がりました。

 はな組は、先日、土づくりをした畑に、今日はスナップえんどうの苗を植えました。種から育てた大切な苗を優しく土の中に入れる子どもたち。
 そこにやってきたうさぎ組の友だちが「何をしているの?」と聞くと「スナップえんどうを植えているんだよ」と優しく教えてあげていました。「植えたい人はこの指とまれ〜」とうさぎ組の友だちに誘いかける様子も見られました。「やる〜♪」と言ううさぎ組さんに「こっちおいで〜。優しく持つんやで」と丁寧に教えながら、うさぎ組の友だちが植えている姿を見守っています。はな組さんが幼稚園を卒園してしまうまでに、いろいろなことをみんなで教えてもらいましょうね♪