学校日記

☆脇浜戎大社の十日戎に行ってきたよ☆

公開日
2025/01/09
更新日
2025/01/09

幼稚園の生活★

令和7年1月9日(木)

 今日は時々雪が舞うような、とても寒い一日でした。

 そんな寒い中ではありますが、たくましい西幼稚園の子どもたちは、朝からジャンパーを着てみんなでお出かけです。

 今日の行先は、地域にある『脇浜戎大社』☆

 本日9日は十日戎の宵戎(よいえびす)ということで、地域の方から「幼稚園の子どもたちもみんなで来ませんか?」とお声がけいただいたのです。
 そこで、みんなで喜んで参拝に出かけることにしました。

 手水舎で手を洗った後、小さな手に5円玉を握りしめ、大切そうにお賽銭箱の中に入れる子どもたち。「二拝二拍手一拝」も先生に教わりながら、やってみようとする様子が見られます。

 神社でしっかり参拝した後、嬉しいことに、子どもたち一人ひとりに素敵な福笹をいただくことができました。みんな大切そうに持って、元気いっぱい幼稚園まで帰ります。

 神社の方々の温かい眼差しや、地域の方々の「みんなを見ていたら、心が癒されるわぁ♪」などの温かいお言葉に子どもたちは包まれながら、素敵な体験をすることができました。

 脇浜戎大社に出かけたことにより、自分たちが育っている地域のことがますます大好きになった子どもたちです☆
 
 これからもみんなでどんどん地域に出かけ、様々な体験をしたり、いろいろな方と触れ合ったりする時間を大事にしていきたいと思います。