☆今日の子どもたちの様子です☆
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
幼稚園の生活★
令和6年12月17日(火)
今日は登園してきてすぐに「せんせい!大根めちゃくちゃ美味しかったよ〜♪」「お味噌汁に入れて食べたよ♪」という嬉しい話を聞かせてくれた子どもたちがいました。
「自分で作った大根はやっぱり美味しかったわ♪」と、自分の手で育てた特別感をしっかりと感じてくれていたようです。
他の保護者の方からも、「普段は、お店で買った大根は食べないのに、幼稚園で育てた大根は美味しそうに食べたんですよ♪」という嬉しいお話も聞かせていただきました♪
畑の先生にご指導を受けながら、大切に育ててきた大根☆
お家の人と一緒に種を蒔き、育てる嬉しさ♪どんどん生長していく過程を見る楽しさ♪そして大好きな家族の方と一緒に食べる喜び♪…小さな大根の種が子どもたちに大きな喜びや学びを与えてくれました。
さぁ次は何を植えようかな♪
これからもみんなで栽培活動を楽しんでいきましょうね☆
今日の各クラスの子どもたちの様子をご紹介します。
うさぎ組の子どもたちは、外で鬼ごっこをしたり、ことり組さんやはな組さんに刺激を受け、鉄棒に挑戦したり、大好きな三輪車やスクーターに乗って元気いっぱい走り回ったりする様子が見られました。体力がどんどんついてきているうさぎ組の子どもたち。楽しく遊びながら健康な体がしっかりと育まれています☆
部屋では、サンタさんからプレゼントをもらった時に入れるためのカバンを作ったのですが、その時に、のりの使い方を練習しました。ワクワクするような楽しい制作を通して、のりの使い方もしっかりと学んだ子どもたちです。
ことり組の子どもたちも外で元気いっぱい鬼ごっこをしたり、三角屋根上りや鉄棒に挑戦したりする姿が見られました。
部屋では、友だちと相談しながらおうちごっこを楽しんでいる子どもたちもいます。どんどん素敵で快適な部屋になるように、いろいろなものを持ち込んでいる子どもたち。「これは家のここに置く?」「うん♪そうしよう!」と友だちと思いを出し合ながら遊びを進めている様子が見られます。友だちと車に乗ってドライブに行く姿も見られましたよ♪
また、自分の大好きな絵本をじっくり見たり、大きなパズルにチャレンジしたりなど、自分の好きなことを存分に楽しむ子どもたちの姿も見られました。
はな組の子どもたちも外で元気いっぱい遊んでいます。
いろいろな高さの鉄棒に何度もチャレンジしたり、友だちとルールを作りながら鬼ごっこを楽しんだり、みんなで縄跳びに挑戦したりなど、全身を使って遊ぶ様子が見られました。
部屋では、絵の具でヘビの絵を描いていた子どもたち。来年の干支はヘビということで楽しい絵馬が出来上がりました☆このかわいいヘビの絵馬は、19日に交流予定の地域の高齢者施設の方にプレゼントする予定です♪おじいちゃん、おばあちゃんが喜んでくれるといいね☆