☆今日の子どもたちの様子です☆
- 公開日
- 2024/12/09
- 更新日
- 2024/12/09
幼稚園の生活★
令和6年12月9日(月)
今日はいつもに増して園庭に落ち葉がいっぱい♪
イチョウの葉っぱが山のようになっている様子を見て、子どもたちの目がキラキラ輝き出します☆
イチョウを手で持てるだけ持って、空にパァ〜っと投げ飛ばす子どもたち。
ヒラヒラと舞い落ちてくる様子が楽しくてたまらないようでした♪
今の時期しか楽しめない落ち葉との触れ合い。
落ち葉ならではのパリパリという音や感触、匂いなど、秋ならではの自然を五感で感じ、感性や想像力を育んでいきたいと思います♪
ことり組は、今日は落ち葉を使って、冠作りや服作りを楽しみました☆
「この葉っぱ、大きい♪」「これは小さい」など、大きさを比べながら落ち葉を拾った後、冠や服に葉っぱをペタペタ貼っていきます。デザインを自分で考え、とてもおしゃれなものが出来上がりました。
まるで葉っぱの国からきた妖精たちのようでした♪
うさぎ組は、生活発表会の劇遊びをもう一度みんなで楽しみました。
生活発表会の当日は、ちょっぴりドキドキしていた子どもたちも、今日はのびのび自分らしさ全開で表現しています。
その後は、はな組さんの劇を見せてもらいました。はな組さんの劇を興味津々で見ていたうさぎ組の子どもたち。最後は、はな組さんが劇で使ったうんていを自分たちもやらせてもらって大満足のうさぎ組さんでした。
はな組は、生活発表会の日にお土産でもらったコマに色塗りをしたり、「サーカス団とまほうつかい」の劇の絵を描いたりしました。劇の絵を描いている時「これは〇〇ちゃんを描いたよ。魔法をかけているところだよ」など、楽しくおしゃべりをしながら描く様子が見られました☆