☆せんせい!今日は寒いね…☆
- 公開日
- 2024/11/07
- 更新日
- 2024/11/07
幼稚園の生活★
令和6年11月7日(木)
今日は朝から天気は良かったものの気温が低く、子どもたちの口から「寒い…」という言葉がたくさん聞こえてきた一日でした。
砂場の下は日かげで寒く感じていた子どもたちでしたが、砂場から出ると「ここは暖かいよ〜♪」と日かげと日なたの温度の違いに気付いていた子どもたち♪
寒い日に外で遊んでいるからこそ感じられる感覚ですね☆
園庭ではサラ砂作り、巨大な穴作り、鬼ごっこ、鉄棒、うんてい、三角屋根のぼり、大縄跳び、クルクルスキップなど自分なりに目的をもって遊んでいる子どもたちの様子が見られました♪
その中で、「友だちがしているから自分もやってみたい!」と心が動いている子がたくさんいました。
今、幼稚園の中で安心感をもって生活できているので、自分のことで精いっぱいだった子どもたちも心に余裕ができ、周りの様子によく気づけるようになってきています。
きっと友だち同士のつながりもこれからもっともっと深まっていくことと思います♪
部屋では、明日の“秋の散歩”を楽しみにしながら、拾った木の実やきれいな葉っぱなどを入れる袋を作っている子どもたちの様子も…♪
ホールでは、先生が背負うかごをめがけてボールを投げ入れたりして遊んでいる子どもたちの姿も…♪
グラグラしてバランスがとりにくい一本歯下駄に挑戦している子どもたちも…♪
芸術の秋☆楽器のきれいな音を楽しんでいる子どもたちも…♪
今日もいろいろな遊びを通して、体をおもいきり動かす楽しさを感じたり、ルールを守って遊ぶからこそ楽しいと感じたり、自分なりに考えたり、工夫したりしながら作ることを楽しんだり、少しだけ難しいことにチャレンジしたり、表現する喜びを感じたりなど、いろいろな場所で子どもたちの「楽しい♪」「嬉しい♪」の気持ちが溢れていました☆
楽しい遊びを通して学んでいく公立幼稚園の教育☆
子どもたちを取り巻く環境が、「やりたい!」「やってみよう!」「もっとやりたい!」の気持ちを引き出せる魅力的な環境になるよう、しっかりと子どもの思いに目を向けたり、声を聴いたりしながら、子どもたちとともに環境を創り上げていきたいと思います♪