学校日記

☆秋の親子遠足 in二色の浜公園☆

公開日
2024/11/01
更新日
2024/11/01

幼稚園の生活★

令和6年11月1日(金)

 今日は子どもたちが楽しみにしていた親子遠足の日☆

 みんなで二色の浜公園に集合です!

 まずは広い芝生広場で記念写真をパチリ☆各クラスごと、お家の人と一緒にハイチーズ♪また大切な思い出の写真が一枚増えました。

 次はみんなで集会です。

 “エビカニクス”の体操を元気いっぱいした後、〇×クイズもしました。
 簡単問題から、少し難しい問題までいろいろあります。
 クイズに正解するたび「イェ〜イ♪」と喜んでいた子どもたちでした☆

 その後は、みんなで大きな輪になって♪勇気100%♪のフォークダンスの時間です。
 リズムに合わせてみんなでダンス☆楽しかったね♪

 その次は、いろいろなミッションをクリアしながらコースを回るウォークラリー!

 「松葉相撲で先生と勝負!」「浜辺で貝殻を拾ってみよう!」「海の向こうに見えるあの建物はなんだ?のクイズ!」「お家の人とキャッチボールに挑戦!」「どんぐりを10個見つけられるかな?」の5つのミッション☆

 ミッションをクリアするとシールがもらえます。次のコーナーに行くのを忘れるほど、貝殻拾いに夢中になる子どもたちも…♪それだけ子どもたちにとって貝殻は魅力的なものだったようです。

 みんな見事に5つのミッションをクリアし、ゴールのところでは風車のプレゼントをもらいます☆

 次々とゴールする子どもたち。あちらこちらで風車を持って楽しそうに走る子どもたちの様子が見られました♪

 その後は、お家の人と子どもが仲良く手をつないで逃げる手つなぎ鬼☆
 今日は先生たちが鬼です♪先生たちにつかまらないよう、一生懸命逃げ回る子どもたちと保護者の皆さん☆みんなの走るスピードがあまりにも速く、なかなかつかまえることが出来なかった先生たちでした。

 そしてその後は、みんなお待ちかねのお弁当&おやつタイムです♪

 美味しいお弁当にみんな思わず笑顔♪外で食べるお弁当はやっぱり格別ですね。お家の人と一緒に、嬉しそうに食べている子どもたちの姿を見て、とても嬉しい気持ちになりました。

 お弁当&おやつタイムが終わった後は、自由遊びの時間です♪

 草のところに隠れているバッタやコオロギを夢中になって探す子、“不思議な「きのこ」”を発見して驚いている子、広い原っぱでフリスビーを遠くまで飛ばすことに挑戦している子、はな組さんが使った大きなパラバルーンで楽しそうに遊ぶ子、海が見える展望台の上から「ヤッホー♪」と下にいる保護者の方や先生に声をかける子、友だちと向こうの木まで「ヨーイドン!」と競走して楽しんでいる子、フラフープをつなげ電車ごっこをしている子、キャッチボールやサッカーを楽しんでいる子など、それぞれ自分のしたい遊びを存分に楽しむ子どもたちの様子が見られました。

 おもいきり遊んで満足した子どもたち☆…そろそろ遠足も終わりです。

 今日はお子さんとともにたくさん歩いて、たくさん走ってくださった保護者の皆様方。

 保護者の方お一人お一人が、子どもたち全員の安全を見守ってくださったおかげで、大きな怪我や事故、迷子などもなく無事に遠足を終えることができました。

 いろいろとご協力いただきまして本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

 「今日、欠席していたお友だちも秋の自然を存分に感じられるよう、遠足の予備日だった11月8日に雨が降らなければみんなで散歩に出かけようね…♪」と、先ほど職員みんなで話をしました。
 だから今日、欠席をしたみんなも安心してくださいね。一緒にどんぐりを拾いに行こうね♪

 明日から3連休。地域でもいろいろな催しがあるようです。天気が少しややこしいようですが、皆さんどうぞ楽しい時間をお過ごしくださいね。