☆西校区福祉まつりに参加してきたよ☆
- 公開日
- 2024/10/06
- 更新日
- 2024/10/06
幼稚園の生活★
令和6年10月6日(日)
今日は日曜日☆
でも西幼稚園とお隣の西小学校は大賑わい♪♪♪
今日は地域の『西校区福祉まつり』が開催され、西幼稚園のみんなで参加させていただきました。
午前中は開会式があり、オープニングでは“笑舞翔華さん”による素晴らしいよさこいの舞を見せていただきました。チームのみんなで心を一つにして踊る姿がとても感動的で、子どもたちも手拍子で応援しながら見ていました。
その後は、子どもたちお待ちかねのゲームコーナーで遊ぶ時間です。
スーパーボール、コイン落とし、スマートボール、金魚すくいの4つのコーナーを子どもたちは体験させていただきました。
お店を担当されている地域の皆さんが、子どもたちにたくさん声をかけてくださりました。スマートボールで穴に見事に入った時や、スーパーボールをたくさんすくえた時、コイン落としでコインをカップに入れられた時など、子どもたちが「ヤッタ〜!」と喜んでいる姿を見て、一緒になって大喜びしてくださいました。
金魚すくいは初めて体験する子どもも多く、素早い金魚の動きに悪戦苦闘☆一瞬で紙が破れ、苦笑いしている子どもたちも…。思い通りにはいかない体験も、子どもたちにとっては重要な体験です☆金魚さん、子どもたちと楽しく遊んでくれてありがとう♪
ゲームコーナーを存分に楽しんだ後は、一旦、みんなで幼稚園に帰ります。
午後からの舞台発表に備え、一度みんなで手遊びや体操を練習してみました。
元気いっぱい体を動かし、大きな声も出ている子どもたちでした。
そしてたくさん遊んでお腹がすいた子どもたちにとって、最高に嬉しい時間☆
お弁当の時間の始まりです☆
今日はお弁当を食べるのを楽しみに幼稚園に来ていた子もいるぐらい、お弁当が嬉しかったようです♪
お休みの日にもかかわらず、朝から美味しいお弁当を作ってくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。
そして午後からは西小学校の体育館で、西幼稚園の子どもたちが舞台発表をさせていただきました♪
まずは元気いっぱい「こんにちは♪」の挨拶をした後、会場にいる方全員が幸せな気持ちになるように♪しあわせなら手をたたこう♪の歌をうたいました。
その後は、皆さんにもっと元気になってもらえるように「めっちゃげんき体操」をして見ていただきました。
すると見ておられた方々が、西幼稚園の子どもたちの気持ちが盛り上がるように、一緒に手拍子をしてくださったり、声を出してくださったりと温かい雰囲気をつくり上げてくださったのです☆
その様子を見て、なんとも言えない嬉しさと感動で心がいっぱいになりました。
出番が終わり、退場する時には、笑顔で子どもたちとタッチしてくださる方々もおられ、子どもたちも思わずニッコリ♪
西幼稚園の後は、西小学校の5年生と貝塚南高校の吹奏楽部の方がそれぞれ素敵な発表をしてくれました☆
西幼稚園の子どもたちも今度はお客さん側にまわり、楽しく見せていただきました。
今日は、午前も午後も西校区の地域の皆さんとたくさん触れ合うことができた一日となりました☆
地域の皆さんの温かさにいっぱい触れた子どもたち☆
自分たちの故郷に愛着や誇りをもつ心につながる大切な一日になりました♪
これからも地域の皆様方には、西幼稚園の子どもたちの成長を温かく見守っていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
本日はいろいろとお世話になりまして、本当にありがとうございました♪
保護者の皆様方も、お休みの日にもかかわらず、快く子どもたちを園に送り出していただきまして、どうもありがとうございました。