☆今日は大きいプールに行ったよ☆
- 公開日
- 2024/08/29
- 更新日
- 2024/08/29
幼稚園の生活★
令和6年8月29日(木)
今日は楽しみにしていたプール遊びの日☆
朝からちょっとドキドキしている様子の子どもたちもいました。
雨が少し降る中、傘をさして西小学校の正門まで歩いて行きます。
すると、そこには優しそうなバスの運転手さんと大きなバスが待ってくれていました。
みんなでワクワクしながらバスに乗り込み、いざ出発です☆
バスの中で楽しくおしゃべりをしていると、あっという間にプールに到着♪
安全運転でプールまで連れてきてくれた運転手さんにしっかりとお礼を伝え、いそいそとプールの玄関に入る子どもたち。
玄関のところから、もう大きなプールが見えます♪中で楽しそうに泳いでいる北幼稚園のお友だちの姿が見えたので、西幼稚園の子どもたちはガラスに顔を近づけ、興味津々でその様子を見ていました☆
そこにプールの方が来てくださったので、「おはようございます♪」とみんなで大きな声で挨拶をしました。
こちらのスイミングでは、教えてくださる方のことを「アニメーター」と呼ぶそうです。まずはアニメーターさんに、プールでの注意事項についてお話を聞かせていただきました。
「プールサイドは走らないこと」「アニメーターのお話をよく聞くこと」「トイレに行きたくなったら、すぐに知らせること」…この3点です。
アニメーターさんとの約束をしっかりと覚えて、いよいよプールに入ります。
各クラスに分かれて、プール遊びの始まりです☆
どのクラスも無理なく、徐々に水に慣れるようにアニメーターさんが進めてくれました。
水の中の台の上で腹ばいになってワニ歩きしたり、プールのふちをもって横にカニ歩きをしたり、台の上から水の中におもいきりジャンプしたり、アームヘルパーをつけて泳ぐ練習をしたり…♪
初めはドキドキしていた子どもたちも、どんどん笑顔になっていきます。
「それならできるよ♪」「ほらね♪」と思える内容ばかりだったので、どんどん自信をつけていく子どもたち♪
アニメーターさんも「すごい♪」「そんなことできるの?」といっぱいほめてくれるので、ますます嬉しい気持ちになっていきます。
ダイナミックに水と触れ合い、プカプカと体を浮かばせたり、足をバタバタさせて水しぶきをあげたり、カニ歩きやワニ歩きをしたりなど、水の中だからこそできるいろいろな体の動きも体験することができました☆
楽し過ぎたのか、あっと言う間に45分間が過ぎ、今日のスイミングは終了です。
着替えを終え、子どもたちに今日の感想を聞くと「楽しかった♪」「また行きたい!」の大合唱♪アニメーターさんに「またおいでね」「待っているよ」と言ってもらうと、「またプールに行けるの?」と目をキラキラ輝かせながら喜んでいた子どもたちでした。
台風の影響で、今日のスイミングがどうなるのかずっと心配していましたが、無事に行くことができ、子どもたちの最高の笑顔も見ることができ、とても嬉しかったです。
次のスイミングは9月4日☆
またみんなでおもいきりプール遊びを楽しみましょうね。
そして今日、お休みをしていたお友だちも、今度は一緒に行こうね☆