学校日記

☆“ぞうさんひろば”に遊びに来てくれた小さいお友だち♪今日は一緒に遊べて嬉しかったよ☆

公開日
2024/06/21
更新日
2024/06/21

幼稚園の生活★

令和6年6月21日(金)

 今日は朝から強い雨…。

 10時から行われる“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”に向けて、はな組の子どもたちがホールの中に楽しい遊びの環境を準備してくれました。

 でも…今日は朝から雨も降っているし、誰も来てくれないかも…と、先生たちはちょっぴり不安だったのですが、10時になると、ニコニコ笑顔で小さいお友だちがたくさん遊びに来てくれて、ホッと一安心♪

 はな組さんが、「小さいお友だちに喜んでもらえるように♪」と準備してくれたボールプールやままごとコーナー、滑り台、トンネルなどで楽しく遊ぶ小さいお友だちと幼稚園の子どもたち☆
 
 自分からいろいろな遊びのコーナーに行き、楽しそうに遊ぶ小さいお友だちの姿が見られました♪
 幼稚園の子どもたちは、小さいお友だちを抱っこしたり、自分から話しかけに行ったりする様子も見られました。今日は、幼稚園では一番小さいクラスのうさぎ組さんが、なんだか大きいお兄さんお姉さんに見えました☆

 製作コーナーでは『画用紙で作った“かたつむり”の体をおしゃれにしてあげよう!』ということで、シールやマスキングテープを貼ったり、色鉛筆で模様を描いたりしていた子どもたち☆
 小さいお友だちも、とてもおしゃれなかたつむりさんを作っていましたよ♪

 最後は、先生が大型絵本「ぞうくんのさんぽ」を読んでくれました。
 楽しい絵本にみんなくぎ付けです☆

 そして帰る時間も楽しくなるようにと、幼稚園の子どもたちが2人組になってトンネルを作りました。その中を小さいお友だちと保護者の方がくぐっていきます。
「さようなら〜♪」とお見送り☆

 “ぞうさんひろば”を通して、小さいお友だちには「幼稚園は安心できる場だと感じながら、自分の好きな遊びをおもいきり楽しんでもらいたい」「幼稚園のお兄さんお姉さんと一緒に遊ぶ楽しさを感じてもらいたい」などの願いがあります。

 保護者の方には「同年齢の子どもをもつ親同士、子育てについての情報を交換したり、気軽に話をしたりする場になってほしい」「子育てについて悩みがあれば、幼稚園の職員に話をし、一人で悩まず心を軽くしてほしい」などを願っています。

 西幼稚園の子どもたちには、「自分より小さい友だちに対して、思いやりや、いたわりの気持ちをもって接しようとする気持ちをもってもらいたい」という願いをもっています。

 これから毎月行われる“ぞうさんひろば”☆
 参加するみんなにとって、安心できる、居心地の良い場になるようにし、その中でいろいろなことを学んでいけたら嬉しく思います。

 
 来月の“ぞうさんひろば”は7月12日(金)の10時から水遊びを楽しむ予定です☆

 濡れてもよい服や水着などを持ってきてくださいね♪

 来月もみんなでおもいきり楽しみましょう☆